今日はフラワーアレンジメント教室に行って来ました~
今日のテーマは フラワーフレグランス
~ナチュラルリーススタイル~ です。
春の息吹を感じる
球根付きのムスカリを使って
ナチュラル感や立体感を加え~
枝や花材のステムの伸びやかさを強調したリーススタイルにします。
香りの良いお花達が、ホッと優しい気持ちにしてくれます
花材は~
雲龍柳 3本
STバラ 3本
フリージア 4本
スイートピー(ピンク 4本、ムラサキ 2本)
アイビー 3本
ムスカリ 1鉢
山苔
ワイヤー 22番 5本
水盤にフォームをリース状にセットして面取りして
湿らせた水苔でカバーリングします
次に雲龍柳をためて、リース状に丸くするのですが
上手く出来なくて、ボキッと枝が折れちゃったり~
中々思うように空間作りができません
そして、アイビー
とスイートピー
を枝に絡めさせます。
アイビーはワイヤーを枝に巻いて、、、
スイートピーにはステムにワイヤーを通して、、、
こうするとカーブしやすくなって枝にも絡み易くなるんだそうです。なるほど~
でも、これも中々思うようにはなりません
花材の配分はグルーピングで
フォーカルポイントのバラをまとめました。

出来た作品がこれ~



フリージア、ムスカリはまだ蕾
ムスカリの球根と根は隠さず見せてます。
今回の作品、花材は好きなお花ばかりなのに
納得行かず、もう一度作ってみたい~~~
そんな気持ちになりました~

今日のテーマは フラワーフレグランス

春の息吹を感じる

ナチュラル感や立体感を加え~

枝や花材のステムの伸びやかさを強調したリーススタイルにします。
香りの良いお花達が、ホッと優しい気持ちにしてくれます

花材は~
雲龍柳 3本
STバラ 3本
フリージア 4本
スイートピー(ピンク 4本、ムラサキ 2本)
アイビー 3本
ムスカリ 1鉢
山苔
ワイヤー 22番 5本
水盤にフォームをリース状にセットして面取りして
湿らせた水苔でカバーリングします

次に雲龍柳をためて、リース状に丸くするのですが
上手く出来なくて、ボキッと枝が折れちゃったり~

中々思うように空間作りができません

そして、アイビー


アイビーはワイヤーを枝に巻いて、、、
スイートピーにはステムにワイヤーを通して、、、
こうするとカーブしやすくなって枝にも絡み易くなるんだそうです。なるほど~

でも、これも中々思うようにはなりません

花材の配分はグルーピングで
フォーカルポイントのバラをまとめました。

出来た作品がこれ~




フリージア、ムスカリはまだ蕾

ムスカリの球根と根は隠さず見せてます。
今回の作品、花材は好きなお花ばかりなのに
納得行かず、もう一度作ってみたい~~~

そんな気持ちになりました~
