White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

薔薇剪定と誘引終了〜!そして青菜の本漬けも終わった〜!

2016-11-29 17:50:16 | 
先週の土曜日〜、お天気が良かったので


残ってた薔薇アイスバーグ、コーネリア、ブラッシュノアゼット
そしてモッコウバラの剪定と誘引をやりました〜。






右側がコーネリア、左側がブラッシュノアゼット


ブラッシュノアゼットは、シュートが沢山出て去年よりも大分大きくなり
お隣りさんの方にもお邪魔して、とっても扱い難くなって来ました〜


なので、思い切ってボンボンカットして枝を減らして
左の方に流して、枝と枝の感覚も去年より広くしました。


コーネリアはブラッシュノアゼットと比べると
枝がしなやかで素直に言う事聞いてくれて(笑)扱いやすかったわ〜


来年の咲き方見てお隣さんとの境界線、全部コーネリアにしようかしら〜


でも、その前に適当に剪定したから、ちゃんと花咲いてくれるか心配だわ〜


アーチに誘引してるモッコウバラはシュートが暴れ放題


コレを引っこ抜いて、別の薔薇にしようかと思ったけど
また失敗するの嫌なのでこのままに〜



剪定の仕方わからなくて、とにかく邪魔で煩い枝を適当にカット!


薔薇を育て始めて3年目だけど、まだまだ初心者🔰


中々綺麗な花咲かせられませんね〜





今日は先週青菜の下漬けして一週間が経ち、
水も上がって来たので青菜の本漬けをしました。。。


本当だったら、外の寒い所で水洗いすればいいんだろうけど
庭も狭いし、中腰になって洗うのは腰に負担が掛かるので台所で洗いました


一株、一株、葉の一枚一枚丁寧に水洗いして土や汚れを落とします。


水を絞って、株を交互に並べて青菜漬けの素のタレとザラメ、唐辛子、
そして、今回初めて焼酎とリンゴ酢少々入れてみました。


味付けは各家庭それぞれ!


調味料は色々ネットで調べて参考にして、毎年失敗しながら
自分なりの分量にして漬けました。




上手く漬かったら、姉や友達におすそ分けする予定なんだけど
今年はどんな具合に漬かるのかな〜


どうか失敗しないで上手く漬かりますように〜