昨日は夫が代休で、朝から
だったので、
月山🍁に行って来ました〜⛰

月山の紅葉🍁はリフト上駅辺りまで下りて来て、
山頂から上駅ぐらいまでが🍁見頃を迎えてました〜


リフト脇の🍁
更に登って行くと〜


視界が開けて来て〜
「うわ〜〜〜
綺麗〜
」

リフト降りると目の前に紅葉🍁が広がってました〜
早速、姥が岳山頂目指して登って行きました〜

途中、後ろを振り返ると、、、
やっぱり、リフト降り場周辺までが🍁のピーク。。。
去年より一週間ぐらい早いみたい!
去年は9月末に月山🍁行った時は、
快晴で紅葉のピークで飛島、粟島、佐渡、能登半島まで見えて、絶好の行楽日和だったけど、
昨日の月山はちょっと曇ってました〜

姥が岳山頂〜標高1,670m


姥ヶ岳山頂からの絶景〜

湯殿山、庄内方面です。
ほんとは此処でお昼休憩にしたかったけど、風が強くて曇ってちょっと寒かったので先 に行く事にして、牛首ほうめんにに歩いて行きました。


青空が少し出て来ました


牛首まではこの尾根を歩いて行きますが、
いつ来てもこの月山の景色がたまらない
心地いい風が清々しくて、心が洗われます


晴れてると月山は最高です

牛首まで歩いて、この先の月山山頂には登らないで、リフト上駅までコースを行く事にしました。
今回は、山頂まで登らない予定だったので
ゆっくり家を出たのでだけど、
山頂まで登るにはもっと早く家出ないとダメですね


月山の山頂まで登らなくても、約2時間半から3時間のグルっと回るコースでも、
十分に月山紅葉楽しめました
私の体力的にも丁度いいかも〜
私がiPhoneで撮った下手な写真より、
肉眼で見た景色が何十倍も綺麗〜
あの素晴らしい景色を画像に残せないのが残念です。。。

月山🍁に行って来ました〜⛰

月山の紅葉🍁はリフト上駅辺りまで下りて来て、
山頂から上駅ぐらいまでが🍁見頃を迎えてました〜



リフト脇の🍁
更に登って行くと〜


視界が開けて来て〜

「うわ〜〜〜



リフト降りると目の前に紅葉🍁が広がってました〜

早速、姥が岳山頂目指して登って行きました〜


途中、後ろを振り返ると、、、
やっぱり、リフト降り場周辺までが🍁のピーク。。。
去年より一週間ぐらい早いみたい!
去年は9月末に月山🍁行った時は、
快晴で紅葉のピークで飛島、粟島、佐渡、能登半島まで見えて、絶好の行楽日和だったけど、
昨日の月山はちょっと曇ってました〜


姥が岳山頂〜標高1,670m


姥ヶ岳山頂からの絶景〜


湯殿山、庄内方面です。
ほんとは此処でお昼休憩にしたかったけど、風が強くて曇ってちょっと寒かったので先 に行く事にして、牛首ほうめんにに歩いて行きました。


青空が少し出て来ました



牛首まではこの尾根を歩いて行きますが、
いつ来てもこの月山の景色がたまらない

心地いい風が清々しくて、心が洗われます



晴れてると月山は最高です


牛首まで歩いて、この先の月山山頂には登らないで、リフト上駅までコースを行く事にしました。
今回は、山頂まで登らない予定だったので
ゆっくり家を出たのでだけど、
山頂まで登るにはもっと早く家出ないとダメですね



月山の山頂まで登らなくても、約2時間半から3時間のグルっと回るコースでも、
十分に月山紅葉楽しめました

私の体力的にも丁度いいかも〜

私がiPhoneで撮った下手な写真より、
肉眼で見た景色が何十倍も綺麗〜

あの素晴らしい景色を画像に残せないのが残念です。。。