明治後半から、北海道に駅てい所という宿場のような所が
駅の近くは、何軒かまだ人家はありますが、住んでは
駅舎の中には入れませんが、備品は保存してありました。
冬になると雪があって、廃線跡の旅情を感じさせます。
北海道では、建設途中で廃線となった所とか、興味のある鉄道遺構が
奥行臼駅の近くで出会ったミヤマカケスで締めます。
600ほど設置されていたそうです。当時、馬車などで
運搬業をしている人が、宿泊したり、馬を休ませたり
する場所だったそうです。
現在では現存再建されて、見学できるところは何ヵ所も
無いようです。
その駅てい所の近くに昭和初期に鉄道の駅が出来ました。
奥行臼駅です。当時の木造駅舎が現存してるところは
少なくなりました。
昔私がチャリで北海道一周している時、なにも知らずに
この奥行臼駅の前で野宿してたら、駅長さんがメロンを
差し入れてくださり、感激したのを今でも憶えています。
ただでさえ、トイレを借りるためだけに駅前で野宿する輩
なんて、邪魔でしかない存在なのに、優しくしてもらい
今でも感謝しております。
駅の近くは、何軒かまだ人家はありますが、住んでは
いないのかも知れません。でも、他の廃線駅のような
荒廃している感じではなく、駅前もキレイにしてあり
ました。
駅舎の中には入れませんが、備品は保存してありました。
金庫とかもありましたね。昭和感のある懐かしい光景です。
冬になると雪があって、廃線跡の旅情を感じさせます。
電柱が傾いているのが、すごくいいです(笑
雪で隠れてますが、貨物引き込み線のレールも移設してきて
あるそうです。
北海道では、建設途中で廃線となった所とか、興味のある鉄道遺構が
たくさんあります。探鳥をするのと、このような廃線跡を訪れる旅を
していこうと思ってます。
奥行臼駅の近くで出会ったミヤマカケスで締めます。
うわあ😍すごいですね👍
🍓チャリで北海道一周🍓😋だなんて
モンモンには無理だけど憧れますわあ😍
ええー駅長さんからメロン頂いたんですか?
嬉しいですねえ😆☺️ ついでに🍙も くださいだなんて 思ったりして ウフフ
こういう場所ってコンビニとかないのなしら
鉄道遺構 っていうの初めて知りましたがとっても気になりますわあ😍🤩
フォロー有難うございます♪これからも楽しみに記事読ませて頂きますね!
昔は、おおよそ鉄道で北海道一周できたんですよね。
北のほうは、さすがに通ってなくて、バスを使ってました。
北海道周遊券というのが販売されていたんですよ。
今の鉄道営業区間は全盛期の半分くらいになってます。
寂れ行くものって、郷愁にかられますよね。