#標津線 新着一覧
![昭和初期の駅舎を今でもキレイに保存している奥行臼駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/d3/4a0f90d8bd0f17c559d55d5b6db446a4.jpg)
昭和初期の駅舎を今でもキレイに保存している奥行臼駅
明治後半から、北海道に駅てい所という宿場のような所が600ほど設置されていたそうです。当時、馬車などで運搬業をしている人が、宿泊したり、馬を休ませたりする場所だったそうです。現在では現存再建...
![7月23日(火)釧路ツアー6日目:バスで根室や納沙布岬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/00/4be94977b694e8caa10d2b619ccba67e.jpg)
7月23日(火)釧路ツアー6日目:バスで根室や納沙布岬へ
今日も、釧路港を見ながら朝食オプショナルバスツアーに参加した。今日は東に向かう。納沙布...
![113-終着駅 北海道(8)標津線根室標津駅 昭和51年8月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/a3/8f83454e0da4a7fd7c962dab1ea68584.jpg)
113-終着駅 北海道(8)標津線根室標津駅 昭和51年8月
終着駅 北海道(8)標津線根室標津駅 昭和51年8月 駅前の様子入場券
![昭和60年の乗り鉄、標津線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/75/81b767a6d2ac6ff7285c0ec68db245b7.jpg)
昭和60年の乗り鉄、標津線
不定期企画?昭和60年の乗り鉄シリーズ。今回は標津線です。標津線は、北海道東端の根釧原野...
- 前へ
- 1
- 次へ