革命的桜乙女JSSR  こんなブログ読む暇あったら家族と話し合えよ。(´ω`)

このままだと日本国は終わるかもしれない。しかし散り行く花なら、運命なのか。

レーガン大統領と統一協会新聞の関係。ワシントンタイムズを愛読したロナルド・レーガン。

2011-07-16 22:00:33 | 日記2(東日本の総革新)
参照記事:悪魔の法案『人権擁護法』と利権漁りの解放同盟

中曽根元首相とレーガン大統領は、二人とも国際勝共連合繋がりで、レーガンは特にワシントンタイムズの愛読者だった。
wikiにあるように、ワシントンタイムズは統一協会(統一教会)系の新聞である。
レーガン大統領はワシントンタイムズを毎晩ベッドに持ち込み、
「他のどの新聞よりも信頼する」と側近にも話している。


世界日報やワシントンタイムズの有名なコラムニスト、
チャールズ クラフトハマー氏は、統一教会幹部たるボーヒーパク氏の直属の保守系言論人である。
チャールズはCNNの政治討論番組において、バラク・オバマ批判の最右翼的な人物でもある。


ワシントンタイムズや世界日報など統一教会系新聞は、CNNやFOXなど、共和党系メディアに人材を送りこんでいる。
レーガン大統領は、文鮮明の奥さんとパーティーで会った事もあるなど、統一協会と共和党(米国)を結びつけた人物でもある。

中曽根とレーガン、つまりロンヤスは統一協会関係でも有った。

※写真はイエメン人民民主共和国国旗。



中国高速鉄道(新幹線)に関する、感情的な批判を懐疑する。

2011-07-16 12:08:07 | 日記3(夜明けを目指して)
参照記事:ストロスカーンIMF前専務理事の強姦未遂容疑の怪




中国鉄道部(鉄道省)が開発した高速鉄道に、
日本の技術が使われたとして、刹那主義・盲愛主義的なネット右翼達がヒステリックに批判している。


日本の新幹線技術は世界一の安全性を誇る。
鉄道技術が50年は遅れている中国政府が真似したく成るのは必然でしょう。


技術とはある程度、
新興国は先進国のマネをする必要がある。


日本も明治時代に、フランスやイギリス・ドイツを真似してアジア一の帝国に進化できた。
戦後はアメリカを真似して、
やはりアジア一の技術大国に成れた。


中国の高速鉄道を
パクリだ!パクリだ!と叫ぶ稚拙な自称愛国者は、日本の新幹線も欧米の技術を利用したと知らないのかな。



かつて日本帝国軍は、
第二次世界大戦にジェット爆撃機を開発するなど、
世界的にも奇跡的な技術力を誇っていた。


吉田卓郎みたいなJ-POPの元祖の元祖も、ボブ ディランから影響を受けて音楽を作った。



新興国は先進国のある程度マネをして成長する必要がある。
日本国が外国から真似されるのはむしろ私たちは誇るべき点だと思う。



日本車の技術は、今やアメリカやインド・韓国・イタリアと世界中からマネされている。
それほど、日本の職人達は機械技術に長けた存在なのだ。


むしろ、私は技術力がまだ未熟な中国で高速鉄道が急速に進められるのにやや心配が有ります。
中国の鉄道技術は、日本よりかなり遅れている。
なのに急ぐ事により、
「鉄道事故」、具体的には脱線事故の可能性が高いと思います。


私はインド・中国やロシアのような技術力が低い国に、
我が国はもっと技術支援・輸出をやるべきだとむしろ思う。


情けは人のためならず。


※写真は中国国民党党旗。