gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【Office 2016】Hotmail以外のMicrosoftアカウントでOutlookと接続するには

2021-06-25 09:00:00 | offce

【Office 2016】Hotmail以外のMicrosoftアカウントでOutlookと接続するには

HotmailやLive.jpメール以外の独自のメールアドレスのMicrosoft アカウントを設定するには、Microsoftアカウントにおいて、Outlook.comアドレスのエイリアスをプライマリに設定するとOKです。

 

はじめに

Windows Live IDは現在、Microsoftアカウントと名称変更されたのはご存じかと思います。自分のメールアドレスをMicrosoftアカウントとして利用するとメールアドレスの表記がおかしくなります。この問題を解決するには、Microsoftアカウントの設定にて、あらかじめOutlook.comアドレスをアカウントエイリアスに追加し、プライマリに設定するとOKです。


Microsoft アカウントのエイリアスを管理する

"【Office 2016】-2021-6-19 376-1" 

Googleカレンダーでは Outlook から編集ができないため、Microsoftアカウントを利用したほうが利便性が高まります。Outlook.comの予定表やタスクは、iPhoneやiPad等、iOS版のOutlookアプリをインストールすることで、それぞれのデバイスのカレンダーやリマインダーとも同期に対応しています(Androidは以前はOKだったのですが、残念ながら現在は対応していません)。

 

設定方法

Outlook起動している場合は、[ファイル]タブをクリックして、[アカウントの追加]をクリックします。

"【Office 2016】-2021-6-19 376-2" 

[Outlook へようこそ]画面が表示されたら、エイリアスのメールアドレスを入力して[接続]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-6-19 376-3" 

しばらく準備画面が表示されます。


"【Office 2016】-2021-6-19 376-4" 

もし、以下のメッセージが表示されたら、ログインします。【Office 2016】

"【Office 2016】-2021-6-19 376-5" 

しばらくすると、以下の画面が表示されるので[OK]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-6-19 376-6" 

[すべて完了しました]と表示されたら[完了]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-6-19 376-7" 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿