太陽光を 活用する機器紹介

太陽光を最大限に活用する持続可能な脱炭素社会を拓く

ソーラーと一般電源利用の二刀流型床下換気扇

2019年04月15日 | 床下換気扇

夜間も運転可能なソーラー床下換気扇|超節約型

ソーラー発電と商用電源利用の床下換気扇は夜間は発電が無いので運転停止だが、一般電源に切り替え、 運転を可能にしたハイブリット型

夜間や梅雨時の湿気が高い時に換気をしたい

そこで、ソーラー換気扇専門の㈱ソーラーカンキ社が開発したハイブリット型ソーラー床下換気装置

夜間や雨天時の発電の無い時は一般電源を利用する二刀流で運転

普段はソーラー発電活用運転で運転コスト0円ので超節約型

一般電源使用時にはタイマー利用すれば、必要な時だけ運転、電気代の無駄を無くす

ソーラー発電と一般電源を融合させたハイブリット型床下換気装置はオールラウンドの頼もしい機器である

 

 

ご用命はコチラ

株式会社ソーラー・カンキ社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創エネ・蓄エネソーラー換気扇|電源無しで稼働

2019年04月15日 | 創エネ・蓄エネ

電源不要・永年運転コスト0円の創エネソーラー換気扇

空き家・別荘・倉庫・農業ハウスなどの換気に最適

電源不要、スイッチ操作の要らないソーラー換気扇

電源を必要としないので空き家や長期不在住宅の換気に最適

農事用ビニールハウスの高温・多湿対策に

商品詳細

ソーラーパワー活用で電源がなくても、人が居なくても確実な換気が可能

安全性・耐久性に優れたステンレス筐体、モーターは効率の良いDCモーター

 発火などがない低電圧・不燃材使用の安全・安心設計

 

換気は何のために行う

換気を行わないと空気が滞留し結露が発生、やがてカビ・ダニが発生し家具や内装・住宅本体に大きなダメージを与える

カビ胞子は何処にでも浮遊している、しかし一定の条件、湿度・温度・養分が揃うと発生、繁殖が始まる

換気を行うと、空気が滞留することなく、常に新鮮な空気が入るため結露が防げカビの発生を抑えることができる

 

 

結露

カビ発生

 ソーラー換気扇のメリット

電源不要・スイッチ操作不要・運転コストタダ・耐久性安全性に優れている

 

 

提供|株式会社ソーラー・カンキ社、唯一のソーラー換気扇専門通販

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする