

CO2の大量排出で地球温暖化→→異常気象と今までにない現象が起こっている。
そろそろこの異常状態に真剣に対処しないととんでもない事になりそう!
大量に排出されるCO2、そう簡単には削減できないが、やらねばならないし、やるべきだ。
ソーラー発電・ソーラー熱利用だ、弊社ではソーラー発電利用の換気扇 を開発、住まいや倉庫などの換気が一般電源なしで可能だし無人で運転可能、大切な家や物を守ると共に快適な生活ができる。
太陽熱利用は温水器や煖房に利用できる、弊社で実証実権を行った太陽熱補助煖房器は結構役に立つ。
主煖房器とまではいかないが、太陽熱を取り込む事により室内が低温化する事を抑止できるので少しの暖房ですむ。燃料は太陽光だけの超エコ煖房器。
㈱ソーラー・カンキ社は自然エネルギーの有効利用を実現する会社です。
人に呼吸が必要なように住まいにも呼吸が必要(換気)、常に新鮮な空気が循環していると爽やかだし湿気が滞留する事も無いので、結露やカビの発生に悩むことはない。
人が呼吸するように換気を行うのことができるのはソーラー発電利用の換気扇、複雑なシステムなど必要なく、自然エネルギーを活用する事で自然と共生しながら換気を行い快適環境を創る、シンプル・イズ・ベストの空間。
ソーラー換気扇なら専門のソーラー・カンキ社へご相談を。
究極の「エコ」24時間換気扇の紹介。
一般商用電源を使用しなくても24時間換気が可能な換気扇。
コンパクトソーラー発電で蓄電し、高効率DCモーターファンを稼動する換気扇。
換気扇本体はステンレス製ベントキャップで、雨水・風・虫の侵入がない画期的な換気扇。
換気扇は住まいにとって絶対必要な設備、呼吸するのに常に新鮮な空気が必要だが住まいも新鮮な空気を入れてやらないと湿気が滞留し結露・カビの原因を作る。
人の住まない空き家がミルミル劣化するのは換気を行わないのが原因、湿気はカビだけではなく昆虫や小動物も湿気が大好き、気を付けましょう。 ソーラー・カンキ社は他社にはないソーラー換気扇専門ショップです、詳細は弊社ホームページでご確認ください。
夏の屋根裏温度は60℃以上、熱が部屋に伝わりエアコンの効きが悪くなり、余計な電気代が掛かる。
ソーラー・カンキ社のソーラー換気扇は電気代もスイッチ操作もなしで屋根裏温度を下げてくれる。
ソーラーカンキ社の小屋裏換気扇の仕組み
太陽光がソーラーパネルに当ると発電し換気扇に電力を送る、換気扇には温度を感知するセンサーがあり、25度以上になるとスイッチが入り換気扇を稼働させる。寒い時期は停止で必要以上に暖気を排気しない。
スイッチ操作が要らないので留守にしていても安心の運転。
換気扇本体はステンレス製のベントキャップ型で気密性が高く、雨水や風・虫の侵入がない。
風量は1台当り150㎥/h、2台の換気扇がセットになっている、2台とも排気や排気と給気の方法を取る事も出来、効率的な換気が可能。