ネペンテスと私

室内でハイランドネペンテスを極めたい
当面の
目標はエドワードシアナの選抜個体のシブクロス!

ネペンテスと私15 ネペンテスと水耕栽培の結果。空気中の湿度と土の湿度は違う!

2019-05-01 16:18:00 | ネペンテス
先日、昔の職場の先輩から
電話が久々にありました。
 
どうやら
同期の仲間が去年独立して、
お店を構えたらしいのです。
めちゃくちゃ忙しいみたいで、
毎日3時間も寝てないそうな。
本人は好きなことやってるから
楽しいといってるようです。
 
私は忠告しました。
そんな生活は長くは保たない。
身体を壊してしまったら
元も子もないよ!
残念ながら聞き入れませんでしたが。
 
実は私も以前、お店を任され、
似たような生活を送っていた時期もあります。
やはり無理は続かないのです。
慢性的な睡眠不足、
家族とのすれ違い。
極度のストレス
ストレスによる過食、
タバコやアルコール量の増加。
 
結果、私は急性心不全になり、入院してしまいました。
最悪です。当然、仕事も出来なくなりました。
精神も不安定になり家族にも迷惑をかけました。
死を身近に感じ、遺書も書きました。
実は、結構最近の出来事です。
 
でも、療養の結果、なんとか回復してきました。
とにかく睡眠が重要なようです。
人間を回復させるのは 何よりも睡眠の質を上げるのが良いようです。
 
家族にも迷惑かけましたが、
一度死の淵を、彷徨ったおかげで、
どうせなら、やりたいことはやろう!
と考え、
以下
 
なげーよ!
 
令和になりました。
連休如何お過ごしでしょうか?
ま、私には
 
関係ないけどね!
 
こんばんは
そん知るです。
連休は雨が多いみたいですね。
今まで雨は好きではありませんでしたが
ネペンテスのことを考えると
有り難いと思えるようになってきましたヽ(*´∀`)
 
今回は2カ月前に
植え替えをした
ユグドラシル(そん知るver) 水耕栽培式
の現在を見てみたいと思います!
 
レディラックは新芽を出そうとしては
新芽が枯れる負のスパイラルに!
ジェントルも同様
フーケリアナ(根無し)
根っこはまだ生えていない。死ぬな… これは。
フーケリアナ(根有り)
ゲー!葉っぱが枯れてきた!
 
完全に緊急事態発生の
状況ですσ(^_^;)
 
栽培環境は他のネペンテスと一緒なので
新芽が枯れるってのは
恐らく生命の危機!
根っこがSOSを出している!
 
うん!
水耕栽培は諦めよう!
速攻ドリルで穴を開け排水!
通常栽培に切り替えます。
うーむ、やはりネペンテスの
水耕栽培は素人には難しいようです。
ソイルも改良の余地有りだなぁσ(^_^;)
恐らく水位が高すぎたのと
鹿沼土や赤玉土、セラミスのくだけた細かな砂が
通気を悪くしていたようです。
 
そして、そん知るが勘違いをしていたのは
植え替え後や挿し芽は水を多めに管理と、
いろんな本に書いてあったので
間違った解釈をして、
土の水気を多くし過ぎたこと。
ほぼ生け花のような
管理をしてましたからねσ(^_^;)
 
完全に水が多すぎたんです!
 
限度を知らなかったんです。
大バカだったんですよう。
 
やはり
栽培も
まずは基本を忠実に!
理屈や理論も分からぬまま
新しいことに挑戦すべきでは無い
ということでしょう。
 師匠は忠告してくれていたのだがσ(^_^;)
 
そもそも、
うちにいる株の半分以上は高山種なんですが、
幼株は別として、基本、土は乾かし気味の方が
調子良さそうなんですよね。
湿度は欲しいみたいなんですが
土は乾かし気味の方が調子が良い。
 
なぜだ。
はい、さっそく妄想考察スタート!
ここは高度2000mの山の中、
雲は多い、日中は霧1m先も見えないなんてのは
ザラだが、低い場所より雨は少ない。
雨雲は比較的低い高さに出来る事が多いからである。
高山独特の水をよく通す土壌もあって
土壌は苔生しているものの
割と水っけは少ないのである!
そして、そんなところに生息しているネペンテス達も
土中の水分はそこまで欲していない
しかし湿度が高いほうが、本来の環境に近いのである!
 
妄想考察終了!
なるほどね!
とはいえ乾かし過ぎたら
当然枯れちまいます。
この加減がかなり難しいとこですが、
毎日みてればなんとなくわかってきました。
あくまでうちの環境ではの話ですが。
 
ちなみに。
 
エディ
ローウィ
ラジャ
デンシフロラ
アリスト
ビーチィ
 
結構乾かし気味
 
シンガラナ
バービッジアエ
ベントリコーサ
トランカータ
ペルタタ
グランジュリフェラ
スペクタビリス
メリリアナ
ジャンバン
シブヤンエンシス
は、若干しめっぽい
 
アンプ
ラフレシアナ
フーケリアナ
バイキングは
は、結構濡らしてもオケ!
 
ちなみに普及種ベントラータ、
やルイーザ
は土はカラッカラで水は底面給水式になっております。
 
ちなみにネペンテス ではありませんが
セファロタスや
ビカクシダのリドレイやグランデは
若干しめっぽい。
マダガスカリエンセは
結構濡らした方が良い
 
結局漠然的な言い方しか出来ね〜!
まあ、あくまでうちの子ですからね。
眠くなってきました。
そん知るは
寝れない生活なんて
もうまっぴらです。
寝る時は、しっかり寝る!
 
では、令和も
宜しくお願い致しますヽ(*´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sonsiru2)
2019-05-05 00:52:28
そして、ユグドラシルは水没させるということ
ですが、まだまだ私には理論が追いついていないようです。
ひょっとして、無菌培養に近いシステムなのかな? いや、屋外だもんなぁ。
だめだ。やはり、全然わかりませんσ(^_^;)
もうちょいレベルを上げてまた挑戦したいと思っていますヽ(*´∀`)
先ずは基本をしっかりやっていこう!
やってみないとわからないですけどけσ(^_^;)
返信する
Unknown (sonsiru2)
2019-05-05 00:42:09
師匠、いろいろありました。
まさか36歳で死ぬかも?なんて思ってないですからね。
入院時は心不全の合併症で肺炎、肝炎、腎不全、脳梗塞まで発症してましたが、なかなか治らない風邪だなぁ、なんて思っておりました。
生きててよかった。
生き方には
迷いが生じるものかも知れませんが、
一度しかない人生なのだから
どうせなら楽しんだ方が絶対に良い!
となったわけです。
楽しみ過ぎているかもしれませんがσ(^_^;)
返信する
真っ先に出来る自己投資は、睡眠向上 ()
2019-05-04 23:46:52
こんばんは!

自分の命と向き合われた方に、
こんな簡単に言うことでもないですが、
相当なご苦労をされたようで(^_^;)

ご本人も当然そうですが、
周りの方もつらかったことを考えると、
いまこうして平和に(?)、
誰も知らないような一部の植物のことだけで、
当人同士だけで真剣に語り合える現在があることを、
ブログを続けてきた自分と、
色々と乗り越えて声をかけてくださったあの時のそん知る氏に、
本当に感謝しております(*‘ω‘ *)

やっぱり、
ネペンテスには何か魔力がありますね。

まぁ趣味や好きなものっていうのは、
全般的にそうなのかもしれませんが、
でも、
私がネペンテスに惹かれた時も、
夢とも言えない欠片のようなものが、
静かに霧散していって、
すべてが頭の中だけの幻だったと気づいた時だったので、
そん知る氏の状況ととても比べられるものではありませんが、
まぁ、
生き方と言うか、
生きることに迷いが生じていた時だったので、
余計にハマってしまったのかもしれませんね。

いまも状況は変わっていませんが笑


撤退は素晴らしいご判断だったと思います!

素晴らしいというのは、
水耕栽培うんぬんとかではなく、
日々の観察の中で、
ここがデッドラインと自身の判断でされたことで、
やっぱり、
ちゃんと毎日観察されている方は、
当然のように日々疑問や質問が出てきますし、
ヤバイと思ったらすぐ行動に移されますね。

失敗の中でも、
やっぱり自身で気づいて判断する方と、
いつの間にかこうなっていましたが、
どうすればいいですか、
となってしまう方では、
尊敬するケイスケホンダ氏のお言葉をおかりすれば、
「伸びしろが違いますね」
となりますからね笑

まぁあと、
意外かもしれませんが、
ユグドラシルは、
【土中に空気を入れない】
が正解です。

表土の上まで水没させるのが、
もっとも成功しやすいパターンでした。

実際にやって初めてわかる、
ユグドラシルの革新的な存在感と、
フロンティアの存在。

ユグドラシルがいかに異端な栽培方法か、
おわかり頂けたでしょうか笑
返信する

コメントを投稿