ネペンテスと私

室内でハイランドネペンテスを極めたい
当面の
目標はエドワードシアナの選抜個体のシブクロス!

ネペンテスと私37 うつぼかずら協会第一回品評会に参加してきました!

2020-10-02 17:00:00 | ネペンテス
出会いあれば
別れもまたある。

人生色々!



こんばんは
そん知るです!

この夏は色々なことが
起こりすぎました。

しかしその大半は
今を生きる皆様には
どうでも良いことです



いつもなら
前置きを長々と語るところですが
今回は省略します!



まずは表題の通り
名古屋フラリエで行われた
第一回うつぼかずら品評会に
身の程を弁えず出品してきました

一応
今年の目標!
達成しました!



コロナで開催が3月から9月に流れて
ハイランド環境のネペンテス達は
かなり厳しいコンディションだったのですが
自分の栽培技術の向上の為
恥ずかしながら
参加してまいりましたよσ(^_^;)







一部でエターナルクイーンと呼ばれる
交配種
(lowii×veitchii )×burbidgeae EP

今回出来た袋が
元ネタの悠さんに
限りなく初代に近い
と評価して頂いたので
恐れ多くも
この子を出品することにしました!


品評会には
Hiro’sの鈴木さん

東海の伊藤さん

レジェンドの凶さん

地元の大先輩(栽培歴40年)ひでさん

そして
食虫植物の神
土居寛文技師

が降臨しておりました!

凄いメンバーだ!
なんで栽培歴2年の私がいるんだσ(^_^;)
場違い感が半端無え!

最近はTwitterで神々と交流出来るように
なったので
なんと
フンコロガシのフンにも
劣る私でも
認知はされておりました。
そもそもTwitterで土居技師に
褒められてなかったら
品評会に参加することもなかったでしょう!




えーっと実は
写真が無えΣ(゚д゚lll)

ネペンテスのレジェンド達との
栽培トークに
夢中になってしまい
写真を撮る間もなく
いつの間にか
初日は撤収となってしまいました。
土居技師は
フラワーパークの仕事があるので
颯爽と帰っていかれました。

ひでさんしっかりサインもらっとった!
いいなあ!
私そんな余裕無かったよσ(^_^;)

しかしイベントはあと3日もあります!


そん知るは3日間
通い続けました
会場が職場から近かったのです。




いや〜
身近にHiro’sさんが居るって
素晴らしい!
普段聞けないネペントークを
しまくりました。 
夢のような時間でした。
(今思えば邪魔だったかもしれないσ(^_^;))



最終日はあやしい分析屋こと救仁郷さんと
相棒のtantan-tanukiさん
あとピグミードロセラの名人の方(すみません
お名前忘れてしまいました)
など
東海食虫植物愛好会の方々も駆けつけてくれ
フラリエの食虫ブースは
異様な熱気に包まれておりました。

単純におじさんが多かっただけではありません。

それでは
品評会にはどんなネペンテスが出品されていたのか

まあ、ごく一部ですが
ご紹介します。





交配種部門 rajah×veitchii



原種部門でN .boschiana



原種部門 N .alata (f)boschiana




ひで500さんのalata jiant×truncata 
交配種部門





交配種 veitchii(No.2)×(lowii×ventricosa)

そして




そん知る出品
(lowii×veitchii )×burbidgeae 
交配種部門!


これ私の写真の撮り方が
下手くそなんで
伝わりにくいんですが

当然のように
化け物のような
ピッチャーでした! 

ほとんど鈴なりだったし
それにくらべ
私の出品株の慎まやかなことσ(^_^;)

まあ、出品株のほとんどが
Hiro’s の鈴木さん
東海の伊藤さんで構成されていたので
当然なんですが。

うつぼかずら品評会の結果は
後日Hiro’s さんのホームページで
公開されるとのこと。

品評会の全貌が知りたい方は↓
こちらをチェックしましょうヽ(*´∀`) 


うつぼかずら品評会!
世の中には人知れず
凄まじい袋をつけている
ネペンテス達が沢山いると思います。
 
SNSやブログで
一部は拝見できるでしょうが
やはり生で拝見すると
これまた全然印象が変わってきます。

ネペンテスって写真とるの難しいんですよねσ(^_^;)

あの圧倒的なピッチャー達と
少しでも共演出来たってのは


私にとって財産にしかなりませんでした!

結論、

うつぼかずら品評会は
ネペンテス栽培家にとっての
Live 
である! 

集会ともまた違う、
一般に開かれたイベントなので
マニアックであれば良いという
わけでは無いのです。
今回はまだ序章に過ぎません
全国には未だ見ぬ猛者達が
凄まじいネペンテスを
栽培しているのです。

そしてそれは
品種を問いません。

未だ見たこともないような
仕立て方をした
ジェントルやレディラック
ベントラータとかも
面白いと思いました。

もちろん
栽培激ムズ原種達を
ここまで育てて見たぜ!

ってのも見てみたいし

なにこれ見たことない!
ってレア品種も
面白いでしょう。


今回私のよーな
初心者が参加したことで

なんだ、あいつでも
出れるんなら
ちょっと参加しても良いかな

なーんて
思って次回の参加者が
もっと増えたら
今回私が参加した意義もあるかな?

なーんてね。 ではまた!










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sonsiru2)
2020-10-03 00:57:55
あっITOさん
お疲れ様でした。
次回の品評会は
しっかり株を作りこんで
参加しようと思いますヽ(*´∀`)
えっ⁉︎活動計画を練るために北社市に泊まり⁉︎
絶対熱いやつですね
是非とも参加させていただきます!
…と行きたいところですが
職場と家族の了承を得ることに
失敗したため
今回は泣く泣く見送らせて
いただきます(T_T)
返信する
参加ありがとうございます (ITO)
2020-10-02 19:49:22
そん知る様
品評会参加ありがとうございます。たくさんの方に参加いただく、という目的にぴったりな登場で感謝しかありません。また、機会がありましたらよろしくお願いします。2021年活動計画を練るため、10月31日、11月1日と北杜市に行きますが参加されますか?
返信する

コメントを投稿