今日は桑部歌謡教室親睦会の下見に幹事3人+男1人女1人計5人でコロッケへ行ってきました。
当日と同じVIP1号室で目一杯唄ってきました。
ボックスランチに飲み物付いて900円/一人、大変お得、リーズナブルです。
当日はこれにフリードリンクが付きます。
「昭和男唄/山崎ていじ」はDAMが低過ぎ、+2位で歌える、
「朝やけの二人/レーモンド松屋」はDAMが高過ぎ、-2位で唄える、
いい勉強になりました。
当日と同じVIP1号室で目一杯唄ってきました。
ボックスランチに飲み物付いて900円/一人、大変お得、リーズナブルです。
当日はこれにフリードリンクが付きます。
「昭和男唄/山崎ていじ」はDAMが低過ぎ、+2位で歌える、
「朝やけの二人/レーモンド松屋」はDAMが高過ぎ、-2位で唄える、
いい勉強になりました。
今日は東員町の「さくらんぼ」に行った。
営業時間は12:00~19:00。
ママが厳しい、客の話し声が大きいと注意する。
歌手の立場になって振舞う。&結構サラダ他のおやつが出る。
厳格でサービスがいい。気に入ってます。
「朝やけの二人/レーモンド松屋」はどうにも気分に乗れない。諦めざるを得ない??。
その代わりと言っていいか「女・ひとり/五木ひろし」を勉強中。いい歌です。
営業時間は12:00~19:00。
ママが厳しい、客の話し声が大きいと注意する。
歌手の立場になって振舞う。&結構サラダ他のおやつが出る。
厳格でサービスがいい。気に入ってます。
「朝やけの二人/レーモンド松屋」はどうにも気分に乗れない。諦めざるを得ない??。
その代わりと言っていいか「女・ひとり/五木ひろし」を勉強中。いい歌です。
昨日は7月の桑部歌謡教室親睦会の選曲もあって、
久しぶりにチケットが沢山残っている店、「曲がり」へ行った。
いつも超満員で、覗いては入らずに帰ってくるのに、3時で7人程。
時間帯にもよるのか、4時頃になるとほとんど帰ってしまった。
お客がいないのも唄う気がしない。難しいものです。
久しぶりにチケットが沢山残っている店、「曲がり」へ行った。
いつも超満員で、覗いては入らずに帰ってくるのに、3時で7人程。
時間帯にもよるのか、4時頃になるとほとんど帰ってしまった。
お客がいないのも唄う気がしない。難しいものです。
今日の唄、
1.朝やけの二人/レーモンド松屋
2.初恋紙芝居/レーモンド松屋
3.忍野八海わかれ旅/西方裕之
4.濃尾恋歌/石原詢子
5.酒よおまえは/まつざき幸介
6.東京ロマンス/五木ひろし
7.離別/キム・ヨンジャ
8.会いたい/西方裕之
初恋紙芝居/レーモンド松屋は大きな収穫あった。
1.朝やけの二人/レーモンド松屋
2.初恋紙芝居/レーモンド松屋
3.忍野八海わかれ旅/西方裕之
4.濃尾恋歌/石原詢子
5.酒よおまえは/まつざき幸介
6.東京ロマンス/五木ひろし
7.離別/キム・ヨンジャ
8.会いたい/西方裕之
初恋紙芝居/レーモンド松屋は大きな収穫あった。
昨日、「洋」で「朝やけの二人」と「初恋紙芝居」を初めて唄った。
「朝やけの二人」は難しい。モノになるかどうか不明、
以前の山崎ていじの「昭和男唄」はいい歌ですが何度挑戦しても難しい。
諦めざるを得ない気がする。
「朝やけの二人」は難しい。モノになるかどうか不明、
以前の山崎ていじの「昭和男唄」はいい歌ですが何度挑戦しても難しい。
諦めざるを得ない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/30d5f725b22464ded5a053f2016d80c5.jpg)
5月28日発売、レーモンド松屋の新曲「朝やけの二人」&「初恋紙芝居」今勉強中!!。