9月23日の桑名演歌まつり、お昼13時頃までした見なかったけど、中々良かったように思う。カップルというか、団体というか、親子子供連れというか、楽しい雰囲気、和やかな雰囲気の発表が多かった。特に主催者のひかるちゃんがとぼけ役に徹して、会場を盛り上げていた。芸者、役者、立派、出場者も70名に限定している処が偉い!です。
急に夏から秋へ、涼しくなってきました。今日は爽やかな天気です。シルバーの水撒きもあと少し、この仕事が終わったら落ち着きます。今日は一日仕事です。明日は「演歌まつり」がNTN市民ホールであり、見学予定です。
鉢植えの長茄子、観賞用でしょうか?
先日ある喫茶店でポコが満足に唄った後、ある男に本気でケチを付けられた。腹の虫が収まらず23日歌えず。お蔭で17日(日)の大舞台で失敗、品格&度量のない貧相人はいる。全てを信じてはダメ、思いもかけないところで、、この年になって培った人生を棒にはしたくない、、アホがほざいたと、、流し、、忘れましょう!!。昨日は水撒き今日は草刈りで汗流した。後遺症は練習努力汗流して、、、少しづつ忘れましょう。
17(日)は希望荘で「まこちゃん主催のあなたがスターショー」に出場、満足に唄えなかったけれど、中条先生の舞台は良かった。OKBも頑張ってみえた。印象に残った歌は「ありったけの愛をこめて/寺本圭佑」よかった、勉強したいと思う。
18(月)は年金の発表会、2曲唄った。音響は素人、決してイイとは言えず、ぽこ丈じゃない、皆平等。楽しませて頂きました。でも音響に関しては何とかしないと、、です。
今月男性の歌は「大阪レイン/Kenjirou」か、真田ナオキは魅力的な声、他はよくわからない。
遅咲きの百日紅、やっと咲いた!
カンナも疲れてる、
きのうに続いて今日も午前中水撒き作業、明日も午後仕事です。このところ連続して仕事が入っています。
最近少しづつ涼しくなって楽になってきました。でも気分はなかなか爽やかとは行きませんが、、、
昨日、「ロンリーチャップリン」を思いっきり気持ちよく歌った。久しぶりです。
シニアカラオケ発表会が四日市北イオンのスターバックス前で9月15日にあります。申込み期日が9月7日、間近です。出場者は15名抽選です。申し込み用紙はインフォメーションにあります。自信のある方はどうぞ申し込んでください。
今日は午前中水撒き、午後日中1.5時間草刈り、汗だくでした。
林部智史の「あいたい」は何度練習しても、、メロディーは難しくないと思うのですが、キーが合わなくて、、。次に「だきしめたい/林部智史」を練習中。こちらの方が味があるように思う??。歌えるかどうか未定、、。
鉢植えのいちじく(無花果)が色ずんできました。