昨日晴天の日曜日、焼き物、招き猫の街、常滑の街並み散策へ行ってきました。テレビでもやっていたそうで沢山の人で賑わっていました。出発地点は常滑市陶磁器会館でPです。
昔の特産品、土管やカメで作られた石垣です。
七福神です。
招き猫通り
陶芸体験道場があっちこっちにあります。
出発地点「常滑市陶磁器会館内」の土産物売り場
昨日晴天の日曜日、焼き物、招き猫の街、常滑の街並み散策へ行ってきました。テレビでもやっていたそうで沢山の人で賑わっていました。出発地点は常滑市陶磁器会館でPです。
昔の特産品、土管やカメで作られた石垣です。
七福神です。
招き猫通り
陶芸体験道場があっちこっちにあります。
出発地点「常滑市陶磁器会館内」の土産物売り場
今日は早く(13時前)からひろへ入ったので沢山唄えた。1000円で飲み物2杯(アイスコーヒーとレモンスカッシュを注文)付きの唄い放題のコース。もちろんつまみとデザートのヨーグルトと果物は大房バナナと日本茶が付きます。何を考えてるんだろうかと思う程サービス満点です。
1.わすれ花/香西かおり 2.わすれ宿/五木ひろし 3.哀愁のダナン/北川大介 4.対馬海峡/奈良崎正明 5.酒はこの世の贈り物/北川大介 以上の5曲でした。
天気も良くなり、乾燥中の絨毯を今までの表向きから裏向きに反転して干した。明日も良く晴れそうで、よく乾くと思います。
白いアマリリスです。
毎日降ったり止んだりのうっとおしい天気です。先日洗った絨毯が全然乾きません。
黄瓜の赤ちゃん。
先日頂いた梅花空木(バイカウツギ)
アマリリス。
今日の唄、全部で7曲です。まともに唄えたのは1曲か、あとはまだまだ練習です。
1.北海の満月/井沢八郎 2.男の友情/五木ひろし 3.春よ・来い/松任谷由美 4.生きてみましょう/竹島宏 5.22才の別れ/風 6.夢一夜/南こうせつ 7.対馬海峡/奈良崎正明
家内からのプレゼントです。松本央作のお茶碗。松本央さんのホームページはここをクリックして見てください。写真より実物の方がずっと立派な方です。
今日のNHK「ためしてガッテン」でいいこと言ってました。血液中のアルブミン値(商品:アルブギンではない)が4以下は要注意、4~5が正常だそうです。特に肉、卵等、タンパク質を沢山取る事が大事、色んな病気が予防できる、と言ってました。豆乳、納豆、豆腐も植物性タンパク質。気をつけて食べるようにします。
今日の花、好日会矢野先生から沢山頂きました。半分飾りました。
ヒロは休みのため久しぶりに曲がりへ行った。「むらさき夜曲/岩出和也」「煙が目にしみる/中条きよし」「イヨマンテの夜/氷川きよし」「百夜月/小田純平」「初恋紙芝居/レーモンド松屋」の5曲でした。沢山唄えた。
アスター、菊に似ていますが赤紫白と色が鮮やかです。
ホンコンカポックの花、目立たない花、見落としがちです。
岩石蘭、珍しい貴重な花だそうです。
暑くなってきたので汗だくで、冬用段通絨毯を洗濯、一階の床部分全部をワックス掛け、夏用籐の敷物を出して、今日一日で3ヶ月分位の仕事をしました。
絨毯は地面に広げて洗うとものすごく重くなって乾燥が大変、洗う前にはしごや棒などを駆使し、地面との間に空間を作って台の上に広げて洗います。夕方にブルーシートを被せます。天気が続けば3日~4日で乾きます。天気が続いてくれますように!!
クレマチスが満開です。
「イヨマンテの夜/氷川きよし」が納得行くようになった。琴伝流大正琴のおかげ。次回は「北海の満月/井沢八郎」に挑戦してみます。
トマトが元気いい。グングン伸びてきました。
ペチュニアです。
「男の友情/五木ひろし」も懐メロのカバー曲。聞いたことがあると思っていましたが「ちあきなおみ」や「美空ひばり」のカバーでした。「船村徹」作品でした。4月発売の「わすれ宿/五木ひろし」のC/W曲です。唄ってみたい歌が沢山あって困ります。昨日(水)「漁歌」をヒロで唄ってみたが全然ダメでした。昔のサブちゃんの歌はいいですね。
シラン、紫蘭です。