春の匂いがします。
お雛さんに、桃の花、カーネーション、ガーベラ、ふきのとうを飾りました。
ふきのとうはてんぷらにして食べます。
今日は、朝から掃除して大忙し。いつも色んな行事がこの時期に集中します。明日は桑部歌謡教室の発表会があります。「対馬海峡」を暗記で唄います。頑張ります。
春の匂いがします。
お雛さんに、桃の花、カーネーション、ガーベラ、ふきのとうを飾りました。
ふきのとうはてんぷらにして食べます。
今日は、朝から掃除して大忙し。いつも色んな行事がこの時期に集中します。明日は桑部歌謡教室の発表会があります。「対馬海峡」を暗記で唄います。頑張ります。
ケーズデンキで新しいPCに交換してもらった迄はいいけれど、いろんなソフトをインストールするのが怖くなってしまった。7が恋しい!。欲だしていい事なし!。
まあぼちぼちやるしきゃない!。
パソコンをウインドウズ7から8.1に更新したがどうも調子が悪く、ついに立ち上がらなくなってしまった。
買ったお店「ケーズデンキ」へ電話してから持って行った。
2月15日に買って未だ10日。無償で新品と交換してもらった。
優しい!!ケーズデンキ様、様様です。有り難う!!ケーズデンキ様様!!
いつも歌謡教室の度に先生から教室の皆に野菜を頂きます。先日は豪華なホウレンソウ&沢山の大根を頂きました。
先生のおじいさんが丹精込めていろんな季節の野菜を作って見えるものと思います。いつもいつもありがとうございます。
大根は冷蔵庫に入れて置いても時間が長くたつとどうしても巣が入り味が落ちます。沢山ある場合、皮ごとそのまま、あるいは皮をむいて、輪切りあるいは細長く切って2、3日天日干しします。
それから冷蔵庫に保存しておくと、欲しいときに味を痛めずにおいしく頂けるようです。上さんのうけうりです。すみません。
PCを替えた。
Windows7を使っていたのですが、いろいろと問題が生じるようになったのでWindows8を新設、更新しました。
だけどOS基本ソフトががらりと変わって、かなり使いずらい。
自分のブログの頁さえどうしたら開けるのかわからなくなってしまった。
世間についていかねばと無理して新設したが、どうなんでしょう!!。使いやすいのにこしたことがない。
まだまだこれから!使いこなせるようになるまで、相当長い時間、1年ぐらいかかるのでは?と思われます。
動きも遅くなったように感じますが?? 気のせいでしょうか!!
慌てると時々フリーズするように感じます。
中条由美の新曲発表祝賀会が大成功、無事に終了してほっと一段落、最近やっと落ち着いたところです。
次に桑部歌謡教室の公民館発表会が2月28日(土)にあります。これは2コーラスを暗記で唄います。ぽこは暗記が苦手、まだ暗記6割位か、全部暗記していたとしてもいざ舞台に立つと頭が真っ白になってパニック、歌詞を忘れてしまいます。歌詞が出てこないと声が出ない。大失態になります。これが一番大変です。今特訓中です。発表の終了後に先生に新曲「雨ん中夢ん中」の歌唱指導をして頂くようお願いしています。
公民館発表会の翌日3月1日(日)は、つるかめ歌謡祭が桑名市民ホールであります。これはレーザ画面付です。ぽこのお気に入りの歌を選曲して申込み済みです。思い切り唄わせてもらいます。
その次は4月12日(日)中条由美主催のふれあい歌あそびが桑名市民ホールであります。中条由美歌謡教室の面々が多いです。今選曲中です。
発表会があると落ち着いて新しい曲を練習する気に中々なれないけれど、今年は発表曲以外の新曲も並行して今のところ勉強出来てるように思います。これからが勝負です。