諦めずに夢を追い続ければ
いつか叶う時がくる・・・。
そんな事を強く感じた遠征でした。
1月2日22:30。
薬君の家を出発。

目指すは『高知県』

何をしに行くかって?
決まってる。
去年のゴールデンウィーク、、楽しかったけど釣果面では苦い思いをした高知県の冬のサーフブリ。
これにリベンジに行く為である。
準備は過去の釣行の中で一番万端。
ただ気がかりなのは、最近の釣果情報

去年にお会いした方から、偶然にもコメントをいただき、その方のコメントと教えてもらったサイトの釣果情報が僕たちの情報源。
それを見る限り、ここ最近はあまり釣果がよろしくないよう・・・。
不安だ。
でも僕の都合上、たっぷり時間がとれるのは年始のこの期間だけ。
予定をずらす訳にはいかない。

明石海峡大橋・瀬戸大橋を渡りいよいよ四国入り。
今回は薬君がいる分、運転がすこぶる楽だ。
大阪から200kmほど走った所で薬君に運転を代わってもらい、スマホで自分のブログをチェックする。
すると高知の方からコメントが。
やはり高知市内では最近あまり釣れていないとのこと。
しかし別の場所では釣れてるところもあるらしい

その場所まで書いてくださった。
本当に助かる。
いよいよ高知も近づいてきたので、薬君と相談する。
実績のあるポイントへ行くか、今釣れてるという情報があるポイントへ行くか。
結果は、、青物は釣果情報が大事なので釣れてるといわれるポイントへ行くことに

予定より早くポイントへ着き、車内で少し仮眠をとる。
そして夜明け。

ここは安芸市にあるサーフ。
広大なサーフだけど、河口があるのでそこで釣りをすることにした。
寒い。
気温も寒いけど、寝起きで体が冷えているので余計寒く感じる。
外に出て準備をするのがおっくうなぐらい。
でも、そう思いながらも体は釣りの準備を始めている。
やはり釣りはしたいらしい・・・。

僕たち以外の釣り人は一人だけ、ナブラは無し。
時間が経過するとともに、車内で温められていた体が外気に熱を奪われていく。
準備の時はやる気マンマンだったのに、寒くて眠たい上に反応がないと、やる気がみるみる無くなってしまう。
情熱が足りない。
車内で休みたくなる想いを、去年の悔しさを思い出して払拭する。
サーフブリの季節は終わったと聞かされた時の虚しさ。
室戸の漁港で寝過ごした為に、メジロのチャンスを逃した自分の愚かさ。
それを思うと、今こうして釣れる環境にいる自分がとても恵まれていると感じ、キャストを続けられる。
辺りはすっかり明るくなり、地元の人が散歩を始めだした。
依然ナブラやボイルはない。
正直釣れる気配はまるでない。
それでも無心で投げ続けた・・・。
ルアーが波打ち際までよってきた時だった、、、、
ガガン!!!!!
強烈なアタリが手元に伝わる

魚がヒットした

とりあえずアワセを入れる

釣られたと気付いた魚はものすごい力で沖へ泳いでいく。
ツインパワーからラインが出ていく。
「今は待つ時・・・。」
大きな魚がかかった時、僕はまず深呼吸して落ち着くことを心掛けている。
ちょっと深呼吸するだけで、本当に落ち着くものなのだ。
ドラグ音が止んだ。
ひとまずファーストランは凌いだようだ。
ここからが勝負。
「無理に巻かないように・・・・」
「魚が走り出したら止まるまで待つ・・・」
僕ながら、なかなか落ち着いたやりとりだ。
しばらくのやりとりを行い、魚が水面に浮上した。
ここでゴリ巻き

巨体が水面を滑りながら近づいてくる。
かなりゴールは近づいてきた。
しかしここはサーフ

最後のひっこ抜きが非常に大事。
無理に巻かず、波の動きに合わせ・・・・
巻く

・・・・・・・・
その魚を見た時、、僕は嬉しさで満たされました。

メジロ79.5㎝

去年からの夢が叶った瞬間です

薬君を呼ぼうと思えば、すでにこちらに全力で走ってきていました

写真は勿論、薬君に撮ってもらったもの

これほど魚を釣って嬉しかった時があったでしょうか。
始めてシイラを釣った時。
シーバスが爆釣した時。
ヒラスズキを初めて釣った時。
どれにも勝る感動

気付くと僕は、人目を気にせず喜びの雄叫びをあげていました(笑)

せっかくなのでタックル情報を。
ROD:コルトスナイパーS1000M
REEL:ツインパワー4000XG
ライン:PEジガーHG 2号
ルアー:サスケ裂波120
ロッドは柔らかく、完全にパワー負けしてたけどラインを太くしていたのが正解でした。
それとルアー。
YouTubeのサーフブリの動画でミノーの方が食いがいいと言っていたので、その時釣っていたルアーをそのまま使いました。
そしてなにより高知から情報をくれたpookaさんに感謝です

ありがとうございました!
そしてラッキーは続きます。
メジロに伸ばされたハリをつけ直して数投目。
またもヒット!!
が引きは、さっきのメジロと比べると劣る。
だけでそこそこの引き。
「50㎝ぐらいのハマチかな?」
と思い、引きずり出すと・・・

サワラ79㎝

おいおい

福井遠征では釣れてくれずに、今釣れてくれるのかよ

まさかこの魚が釣れるとは思いませんでした。
しかもかなりデカイ・・・(笑)

ビッグ2が入った袋。
2匹ともでかすぎる・・・。
とここで、散歩していたオッチャンが僕の釣った魚を見てビックリした様子で話し掛けてくる。
お「兄ちゃん、この魚ここで釣ったんか!?」
ひ「そうですよ^^さっき釣ったばっかりです。」
お「ホンマか?そこの市場で買ったきたんちゃうか!?」
ひ「いやいや(笑)目の前に海があるのに、そんな事する訳ないじゃないですか(笑)」
お「ホントか~。いやー、おっちゃん毎日ここ散歩してるけど、こんな大きい魚釣ってるの、見たことないわ~。」
地元のオッチャンも驚愕のこのサイズ。
もうね、、嬉しすぎ


その後も釣りをしたけれど、反応はなく潮もよくないので撤退。
高知市内へ向かいます

途中に立ち寄ったサーフで、魚の下処理をしている時、薬君が超大物をヒットさせました

しかしまさかのラインブレイク

彼のラインはPE3号だったのですが、いったいどんな大物が掛かったのやら・・・。
引き的に青物ではないとの事です。
昼寝をして、夕マズメを狙うのは仁淀川の河口。
この場所が釣れると、去年pookaさんから教えていただいた場所です。

釣り人が多いのですが、皆さんが狙っているのはおそらくヒラメ。
最近けっこう釣れているとのこと。
ヒラメが釣れない、大阪・和歌山の人からしたら羨ましすぎる情報です(笑)
結局夕マズメは反応なし。

冷えた体をラーメンで温めます

冬の釣りの後はラーメンに限りますね

お店は『味千拉麺』。
けっこう美味しかったです


夜は勿論ネットカフェ

薬君は相変わらずマンガを読みふけておりました(笑)

二日目、朝。
場所は勿論『安芸のサーフ』。
やはり青物は実績のあるポイントで釣りをするのが、一番長続きします。
が、、この日は波が高く釣り辛い



でもイワシが打ち上げられてました。



けっこう粘ったのですが、二人とも反応なし

釣りはそう甘くはありませんね。
朝マズメが終わったけど、二人とも前日はネットカフェでしっかり睡眠をとったので目がパチパチ

せっかくなので周辺を少しドライブ


『道の駅大山』

『夜更かしをして少し疲れている薬君』

『いつも運転頑張ってくれてるので、焼き芋とホットドリンクをプレゼント』

『道の駅の目の前にある漁港』
エギングが良さそう・・。
その後はスリーエフの120円のチキンの美味しさに驚いたり、
安芸漁港の『日本一高い堤防』を見たりしてドライブを満喫


夕マズメ。
気合いを入れてポイントに入るも、波が朝よりひどくなってる有様



動画を用意したので、ご覧あれ

動画序盤で、いきなりすごい波がきてかなり焦りました

安芸のサーフの雰囲気をある程度感じていただけると思います。
そして僕が動画撮影に勤しんでいると・・・

薬君がヒラセイゴ釣ってくれました

薬君、今回の遠征でのファーストフィッシュ

僕も前の高知遠征でこんなサイズのヒラセイゴ釣ったのを思い出しました(笑)
そして2日目の夕マズメはこれにて終了

温泉に入り体を癒してから、ネットカフェにて就寝・・・。

最終日の3日目の朝。
今までにない冷え込みで、富田サーフと同じ現象が起きてました。

波は相変わらず高い・・・。
釣りは非常にしにくいけど、波が高いのは悪いことばかりではなく、それを好む魚もいます。
そう・・・。

この魚。
前日に引き続き、薬君がまたもやヒラをゲット

しかも今度は60㎝近くある、型の良いヒラスズキです


これで薬君もホッとしたそうです

しかし波が高くて釣り辛いのは事実。
おまけに前日にも増して冷え込んでいるので、サーフでの釣りは早々に断念しました。
さてどうするか・・・。
薬君と相談したあげく。
去年と同じく、『室戸岬』へ行くことに

あの漁港は釣り人として、一度見ておいたほうがいいです


途中寄り道しながら・・・・

また来てしまった、室戸岬漁港

相変わらず大きすぎて、一枚の画像に収まりません。

海の綺麗さもお変わりないようで。

イルカちゃん達も元気でした


ショアジギンガーはいなかったけど、釣り人はたくさんおりまして・・・


昼ごはんは漁港内にあるレストランでいただきました。
写真は『おまかせ定食』だったかな?
値段は880円、、だったかな?
かなりうる覚え(笑)
丼の魚はトビウオ

初めて食べたけど、甘みがあって僕は好きな味でした

ただ独特の匂いがあるので・・。
それと揚げ物はサバの唐揚げ。
これも美味しかったです

夕マズメまで少し時間があるので、周辺をドライブすることに

室戸岬に着いた時の一枚目の画像に写っている山に道があるのが分かりますでしょうか?
これをどうしても走ってみたくて・・・(笑)
行ってみると、、

素晴らしい景色が広がってました

室戸市が一望できます。
室戸岬漁港の大きさや作りがよく分かりますね

山を登った所に展望台があったので、ちょっと行ってみたりして・・・



途中で僕は眠たくてダウンしてしまったんですけど、薬君は一人で室戸岬へ行ってアイス食べたりしてエンジョイしてたそうです(笑)
室戸岬の画像は去年僕が撮ってたので、大丈夫ですね


で、夕マズメ。
結果は何も異常なし。
去年の10月ぐらいから青物は釣れていないと餌釣りをしてる方は言ってました。
10月って青物のハイシーズンなのになぁ。と思いながら、撤退

されここからどうするか。
室戸岬から高知市に戻るにはかなりの距離がある。
景色的にも飽きた。
なので、東側の下道道路を通って、釣りをしながら徳島の高速道路まで行こうと思います


google mapで良さそうなポイントを探しながら、北上

ここの道、信号がない上にまっすぐな道なので、すごくスムーズに移動できます。
途中時期外れなクリスマスツリーを見て癒されながら、、
一か所だけ、ビビっとくる漁港を発見


『宍喰港』
となりに河口があり、ライトも十分にある。
正直寒いので、釣りをするのは一カ所だけにしようと薬君と話してたので、釣りはこの漁港でお終い。
僕はエギング、薬君は適当に何かを狙う為別々に釣りを開始


ボーっと釣りをしていると・・・
薬君からお電話。
なんとメッキがボイルしてるらしい

急いで薬君の所へ向かう


僕が着いた時も釣り上げてました。
けっこう釣れるみたいです。

シリテンバイブをガブリ

活性の高さがうかがえます。
さっそく薬君のシリテンバイブを奪って僕もメッキ釣り。
意外と苦戦したものの、、

なんとか釣る事ができて一安心

けっこうサイズありますね

薬君は6~7匹釣ってました。
どうやら僕には釣れないみたいなので、さっきの場所でエギングをすることに。
「寒いし釣れないだろうな~」
と思っていると、、

釣れた

寒くてイカの足が丸くなってます(笑)
そしてメッキもいい加減スレ出した22:30ごろ、帰路に就きました。

途中どうしても『徳島ラーメン』を食べたくて、『ラーメン東大』へ。
味は豚骨醤油らしいけど、和歌山の豚骨醤油とはまったく違う味で、、
これはこれで大変美味しかったです

生卵が無料なのもGOOD

徳島に来ることがあれば、また来たいお店でした。
そんなこんなで大満足の高知遠征でした


夢を追い続ければ、叶う時がくる。
皆さんも是非夢を追い続けてくださいね

僕ももっともっと大きな魚を狙い続けていきますので

今年早々に念願叶ってよかったですね!おめでとうございます(^_^)
僕の初釣りは泉南でメバル1匹とガシラ3匹でしたが、サイズが小さくて全てリリースしました(>_<)
釣ったメジロとサワラは食べました??サワラの刺身ってすごい美味しいと聞いたことがあるんですけど・・・
ところで、釣ったメジロとサワラは食べました??サワラの刺身ってすごい美味しいと聞いたことがあるんですけど・・・
感動しましたよ~
信じて投げ続けた者だけが夢を手に入れることが出来るんですね
バックミュージックでグリーンの「キセキ」が流れてそうです
私も夢を追いかけてメジロ狙ってきます
・・・・・海上釣掘で(笑)
ひだまり君いいの釣りましたね~
やっぱ釣れるって信じて投げ続けるのが大事ですね~
先週中紀行きましたが異常なし…ちーん
でもお正月ダイワのキャタリナ(微妙)ゲットしたんで今年こそは釣るぞーい
羨まし過ぎますよ、ひだまりさん(^^
内容の濃い遠征ですねー。しかも釣りまくり。
いい釣りされてますね!
長編でどこから書いたらいいか迷うくらいです。写真は3日目の朝の写真が最高ですね。
ちょっと職場PCの壁紙に貰いますヨ(^^
メジロが強烈過ぎて、他の釣果が消えました(^^ちなみに、このメジロは初日に釣っていますが、その後は帰宅するまで車に積んであるのですか?冷やし続けるのが大変そうですねぇ。
動画では、ついに「動くひだまりさん」が登場するかと期待しちゃいましたよ(^^
今度は、魚とファイト中の動画を期待しています!私は数回撮影したことありますが、自分の興奮状態の姿を見て不思議な感じになります(^^
ひだまりさん遂にやりましたね
しかも大型サワラまで釣ってしまうなんて凄すぎです!
私も通ってはいるのですが、まだブリは釣れていません
情報を提供したものの、釣果がイマイチだったので、釣れるのか心配していただけに自分の事の様にウレシイです
私も今シーズン中はブリが釣れるまで諦めずに通い続けますよ
釣れたらまたコメントしますね!
ありがとうございます
初釣りでこの魚はなかなか自慢できるものですよね
今年の根魚はサイズが小さいような・・・。
勿論魚は二匹とも食べましたよ
サワラは結構日数が経っていたので刺身ではなく、照り焼きにして食べましたが、美味しすぎてビックリしましたよ
なかきよさんも釣れたら是非、照り焼きでどうぞ
去年に一度狙いに行って、ボウズ食らっただけに、、本当にドラマ的な展開ですよね
正直このサイズなら、南紀でけっこう上がってますけど・・・サイズじゃあないんですよね
こぅ・・「高知のサーフで釣る!!」っていう夢でしたから
ベジータさんのメジロ期待してますよ
釣堀の
正直全然釣れる気配なかったんですけど、、釣りは本当に投げてみないと分かりませんね~
そしてMKさんより、もしかして先にメジロ釣っちゃいましたか
中紀まだ青物釣れてます?
僕も次ぐらいは中紀で狙ってみようかと。
はぃ!
大物バコバコ釣ってやりましょう
縁起が良い一匹で、今年の釣りはどうなるのか自分でも楽しみです
今回の遠征は、まさしく遠征に相応しい釣果でしたよね
こんなに釣ったのも久しぶりです(笑)
写真を壁紙ですか・・・。
そのアイディアありですね
次のブログのネタにさせてもらいます
メジロの保管方法ですが、釣った日にエラと内臓を全て取り除いて、中も拭いて不要な水分を残さないようにして、下処理は完璧に行いました。
温度管理ですけど、冬で気温がめちゃめちゃ寒かったので、温度はそこまでシビアにならなくても大丈夫でしたよ
最初の下処理を完璧にしていたおかげで、家に着いても本当に臭わなかったです。
動画撮影面白いですよね
これからそっちに力入れていこうと思ってるので、お互いいい動画作れるように頑張りましょうね
pookaさん、、本当に!ほんっとーに、ありがとうございます
初日に安芸のサーフに着く前、「これで釣れたらpookaさんに土下座してる写真撮って、見せななー。」とか薬君と話してました(笑)
うっかり写真を撮るのは忘れてしまいましたけど・・・。
それぐらい感謝しております
高知のサーフ、ポテンシャルがハンパじゃありませんので絶対釣れますよ
できれば僕も時間があれば、また行きたいぐらいです。
pookaさんの良い釣果報告、楽しみにしております
今年も良い釣りを・・・
新年早々にやらかしちゃいましたねー!!
ファーストフィッシュがメジロってw出来過ぎでしょーww
今年はもう、ショアマグロ釣るしかないっすね(笑
今回の釣行で、釣り人として一回りも二回りも大きく成長されたみたいっすね^^
さて、、、、いまからちょっと高知県まで。。。。(ウソw)
メ、メ、メジロ~
おめでとうございます!!
そして羨ましすぎます
早速、高知に行かねば!!
高知??高知か、、、、と、遠い~
の前に、私にはまだまだ腕がありません
『諦めずに夢を追い続ければ
いつか叶う時がくる・・・』
イイ言葉です!!頑張ります
標識の写真、空を歩いてるみたいでカッコいいです♪
新年早々やらかしちゃいましたーヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
出来過ぎですね
僕もブログ書いてる時に、「あれ?このメジロって実はファーストフィッシュじゃね?」って気付いたんです(爆)
釣り人として成長、、ちょっとだけ出来た気がします
高知近いので、夜中ぶっ飛ばして朝・夕釣りして、そこからぶっ飛ばして帰ってきたら、一日休みあればいけますよ(笑)
ありがとうございまーす
青物は本当に根競べ的なところがありますので、信じて投げ続ける事されできれば、絶対釣れますよ
ていうか、それがないと釣れません
最初のセリフと写真気に入っていただけたみたいで、嬉しいです
青空にポツンと何かがある感じ、、爽快感があって僕も好きです
sachiさんも是非、夢を追い続けてくださいね
何気にこのブログにお邪魔してみたら…
夢中で記事に見入ってしまいました♪
デカいの捕獲おめでとうございます!(`∀´)
チョクチョクお邪魔しても宜しいでしょうか?
ボクの生息地はまさに室戸岬界隈の…室戸の男です。室戸にもイロイロ青物ポイントありますよ(`∀´)
初めましてー
コメントありがとうございます
今回、この2匹をとれたのは本当に運が良かったと思います。
正直行く前までは釣れないと思ってましたし・・・。
やはり釣りはやり続けないと分かりませんね
室戸の海、、かなり好きです(・∀・)
次は室戸ででっかい青物を釣りたいものですよ
どうぞ、どうぞ
また是非遊びに来てくださいね
久しぶりにここにたどり着きましたら、なんと正月に来てたんですね。
しかも釣ってるではないですか!!!
おめでとうございます!!!!
さらに1月2日と言えば私も新年初フィッシュのメーターオーバー鰤を上げた日でした。
次回こちらに来る時は連絡取れればよいですが・・
お久しぶりです
ありがとうございます
釣っちゃいましたよ、メジロ
聞けば地元の人でも、滅多に釣れないらしいですね。
この釣行は僕の釣り人生の中でも一番の釣行だったと思います
yuさんも、おめでとうございます
しかしメーターオーバー鰤とはスゴイですね・・・。
さすが僕を高知まで導いた方です
今はもう社会人なので、正直当分行けそうにありません
ただ行く機会が取れれば、なんとしても連絡しますね
そのときはyoutubeにでも。