Seriously?

ひとりごとです

せんない

2016年11月11日 | 日記
「好きな方言はありますか?」のお題で



自分の出身地、山口の方言の中から
「せんない」
が好きかな?

というのが、この言葉を標準語で当てはめる
良い言葉が思いつかない
独特のニュアンスがある言葉だから

更に
本当によく使う言葉だから



山口の方言「せんない」をググって見ると
私の思う「せんない」の意味と
微妙に違う意味が出てくる



せんない めんどくさい。


せんない 面倒くさい。つまらない。




うーむ
私は
「面倒くさい」という意味では使っていないなあ~



私が「せんない」と口にする時それは

もっと「やるせない」とか
「なんとも心の落ち着かせようがない」
「どうにもしようがない」

みたいな
もやもやしたニュアンスなのだ



「面倒くさい」という言葉は
かなりクリアな意味をもっていて
バッサリと切り捨てているではないか



もっとこう
「やらなきゃいけないけど
ちょっと、キャパオーバーしてるなあ
出来るかなあ、大変だなあ
でもやらなきゃなあ
しかたないなあ
もう、どうしよう」
みたいな意味なのだ



なんて力説しても
これ読んで分かってくれる人はいないだろう

分かってくれたとしても
その人にとって
この記事は
今後何の役にも立たないだろう



でも
「せんない」が好き

「せんない」と口にしたくなる
もやもやした心理状態に
よくなるんだろうな



それにしても
他の山口県人は
「面倒くさい」という意味で受け止めるなら
私の真意は伝わっていないぞ



私が「せんない」と口にする時の私の気持ちは
誰にも伝わっていなかったのか?

それこそ
「はあ~せんない」気持ちではないか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギャグだと思っていたのに... | トップ | お店に行かなくなる... »

コメントを投稿