Seriously?

ひとりごとです

甘酒横丁

2016年03月21日 | 都内・神奈川散歩
小伝馬町駅から人形町駅まで歩いている途中
元吉原の碑が

よくお芝居の舞台になっている吉原遊郭は
この辺りにあったのか!

明暦の大火(1657年)の後
台東区の方へ移されたそうです



東京は
こういう日本史とか
日本文学史の跡をたどれるのがすごい

面白い!




甘酒横丁に着きました~
甘味屋さんがたくさん




ちょっと甘味処で一休み
ほうじ茶が出て来るのが嬉しい

ゴーンさんがたのんだクリームあんみつ
あんが美味しい~!




こちら私の、冷たいほうじ茶ぜんざい
丁寧に炊かれたあずきが美味しい~




明治座の前にある明治観音堂


昭和20年、3月10日の大空襲で亡くなった人たちの
慰霊のために建てられたそうです


近くに有名な水天宮があるのですが
今、改装中で
一時、この明治座のお向かいに移っています

妊婦さんがたくさん、ご両親と写真撮っていて
幸せオーラに包まれていて
微笑ましかったです




浜町公園の先には隅田川






桜は三分咲きかな?
来週が見頃のようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸伝馬町処刑場跡 | トップ | フェアウェルランチ »

コメントを投稿