Seriously?

ひとりごとです

いつもの通りと思ったら…

2023年03月18日 | 日記

今日は朝早くから

調律でした
 
「1時間くらいで終わるかなー」
と、ゴーンさんに言ってたのですが
(ゴーンさんは2階で
大人しくしてた)
2時間近くかかった
 
いつもと全く同じ調子で
終わるだろうと思ってたら…
 
白い鍵盤の表面の板が
接着剤剥がれて
外れてしまったのが
5つくらいあったそうでした
弾いている時は
外れたりしたことなかったので
びっくりした
 
そしたらなんと
このピアノが作られたのと
同時期に作られたピアノは
同じように
鍵盤の板が剥がれる故障が
たくさん出ているということで
 
うちのピアノも
該当するモデルなのだそうです
それで
鍵盤が剥がれてしまったピアノは
丸々鍵盤部分を
交換してくださるのだそうです
(無料で!)
 
「リコールのようなものですか」
と聞いたら
メーカーによると
リコールではないのだそうです
 
でも無料で
交換していただけるなんて
 
でもでも
交換する鍵盤が届くまで
半年くらいかかるとか
 
それまでに
表面が剥がれることあったら
その都度
応急処置してくださるそうです
 
ちょっと調べてみたら
交換、調整に
4時間くらいかかったとかいう
体験記を見つけた
まあそうですよね
 
でも、今日せっかく
調律していただいたのに
鍵盤交換してまた
調律していただくことになる
い、いいのかしら
 
 
こんなにたっぷりと
面倒をかけていただいても
たどたどしい音しか
生まれてこないんだから
なんだか申し訳ない
 
今から半年というと
秋頃かな
 
今練習中の曲も
鍵盤変わる頃には
あ、いやまだ最後まで行ってないな
(予定)
 
まだまだ買ったばかりで
ポテンシャルを全く
引き出せていないと思っていたのに
いつのまにかそんな
ガタがきた年齢になっていたのですね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクのカラグラ | トップ | 伊豆で一泊 2023 »

コメントを投稿