Seriously?

ひとりごとです

このスプーンが好き

2020年09月23日 | 日記

つい最近まで

ヨーグルトやアイスクリームや
ゼリー食べる時
ティースプーンで食べてました
 
でも最近
この形の
デザートスプーンで
食べるようになった
 
口の中に入れて
スッと出す時
平らだから
載せたものがスッと
口の中に全部入る
 
ティースプーンだと
上の唇で引っ掛けるように
ムッとほんの少しだけど
力入れて食べてる
 
デザートスプーンだと
そんなことしなくても
全部スッ
ストレスフリー
 
それから
お皿や容器の底からすくうのも
きれいに取れる
 
ティースプーンは
お皿との接点が「点」だけど
デザートスプーンは「線」だから
 
この歳になってようやく
この快適さに気付いた
 
ちゃんとしたデザートスプーンも
持っているのだけど
もっぱら
ケーキ屋さんでもらった
プラスチックのスプーンを使ってる
 
触った時、冷たくない
軽い
口に入れた時も冷たくない
金属の味もしない
だから食べた時
プラスチックの方が快適なのだ
 
金属製のスプーンで
アイス食べると
スプーンがすごく冷たくなって
アイス以上に
存在感を感じてしまう気がする
 
 
今まで全然
気にしなかったんだけどね
なんでプラスチックのスプーンは
快適なんだろう?
と、思うと
 
「スプーンは黒衣」だと
「主役はアイスやゼリーなんだ」と
ちゃんと心得てて
控えめで
 
飾りもデザイナーのロゴもなく
シンプルで機能に徹する所が
なんつうか
すごい有能だと思うのだ
 
 
プラごみ
最近は風当たりすごく強いけど
優秀だよね
頑張れ
 
とりあえずうちでは
洗ってすり減るまで使うからね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母退院とまたまたデパ地下 | トップ | 帰省します〜 »

コメントを投稿