酒とジャズと草刈の日々 第3弾です。

飛行機大好きおじいさん です。
出雲市内です。畑やビッグバンド ジャズバンド活動をしています。

出雲空港大阪便着陸。J-AIR

2025-01-16 17:30:42 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

今日16日は空港の近くに仕事で出て

寄ってみました。久々です。

 13時から14時ごろは

離着陸が隙の時間帯ながら

フジドリーム静岡便の着陸

ブルーの機体。

 その後大阪便、JAIR です。

 冬は西風が強く 東 宍道湖からの侵入。

 後輪の接地

 前輪の接地 この場面がスリル

 エンジンブレーキ掛けてスピ-ドダウン。

 

  この連続の動きと音がたまらんですわ。

 -------------

出雲空港はその昔 東亜国内 JAS.

YS-11から始まり滑走路が1500から

2.000に。

  こんなに発展するとは想像できず

緑地安全帯が狭く、滑走路が

眼の前。テロには危ないです。

 が、楽しいですね。

  並んだ 二機 どちらも

ブラジルの エンブラエル。

ボ-イングだけでは有りません。

----------

10年になるか、フジドリームが始まり

賑やかになりました。

 小牧、中部、静岡便。

仙台便はコロナ過でチャーターのみに。

頑張って 70%出して

継続して欲しいです。

 ------------

B73.  B6. 羽田便は満席多いですね。

ヘリも県警と防災ヘリ、所謂救急。

よく飛んでいます。

 管制は気を使いますね。

-------------

  出雲大社のおかげ で

観光客が多いですね。

-------------

 


明けましておめでとうございます。

2025-01-06 18:13:20 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 明けましておめでとうございます。

 元旦は 朝8時、8時ですよ 集落の

新年賀会 何百年続く。

 これで、町内の親戚回りはしないので

良いしきたりです。

出る者は大変。料理など

一般的に 女性の骨休め。

ゆく年くる年を観て

朝はのんびりしたいのですが。

---------------

 雑煮です。小盛。

元旦は十六島海苔で2日まで。

 読み うっぷるい

地元の年寄りは おっぽー。

韓国読み か、北前船からかアイヌ読みなど

諸説あり。船で往来が有った。

松平不昧公が

裃にしたと 言われている。

縁起物。

3日からは 小豆雑煮

4日目は 小豆大増量。これでもか。

 まだ乗せたりないが 10日までは

食べるでしょう。

  みなさまと共に、

穏やかに 暮らせる一年でありますように。

 


一畑薬師 いちばた薬師 眼のお寺へ。

2024-11-29 19:33:04 | 日記
ブログに訪れていただきありがとうございます。
 28日 アラレが降ったり晴れたりの日
すき間に 参拝しました。
 一畑電鉄 松江駅と
平田駅の中間ぐらい。
 一畑口駅から車で15分ぐらい。
800年頃からの記述が有ります。
  眼の平癒を祈願に
訪れる人は多く、灯篭の寄進には
全国からの名前が有ります。
----------------------

参道には古くからの土産物屋さんは
蕎麦打ちも。
 年中 お参りが有ります。
 ここは300メートの山上。
遠くは宍道湖が眺められます。

石段を上がる。


本堂へ



 この度は 友人の眼が早く治るよう
祈願に参りました。
 眼の お札を友人に
届けました。





秋は番茶祭りです。

2024-11-18 18:41:00 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 前線が降りてきました今日から

寒くなって来ました。

 17日は 番茶祭りを開催。

雨の中 行楽に沢山ご来場されました。

毎年のファンも居られます。

 

この山を南へ歩いて超えると 出雲大社へ。

春のお茶は 一回っきり煎茶に。

以後は 2回 摘みます。

すでに硬いので番茶用に

炒ります。

 お茶だけでは寂しいので 産品も。

番茶 唐川の番茶は人気がいいです。

 

 番茶は無料なので 座敷でゆったりされた。

出かけた先に 座って カフェ出来るところが

有るといいですね。

 それが長い人気なのか。

-------

  私たちの中にはそば打ちクラブが

有ります。

慰労会で食べた

 二八蕎麦です、美味しかった。

 慰労会を 直会 なおらい

と呼びます。

 すぐの会だから。

神在月に 出雲大社に

集まられた全国の神々。

 縁談などの協議の後

斐伊川の 万九千神社で

宴会をして帰られる。
ロマンですね。

 


秋の祭りは快晴。

2024-11-06 09:44:52 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 ここは 出雲大社と日本海のあいだの盆地です。

3日は快晴でした。大雨の後で

祭りに間に合いました。

 今年も頭屋には外れました。

-------------------

頭屋から 旗 笛と太鼓で行列。

これは 祭り花。各家が割り当てられた色紙、

黄色と紫でした。毎年 ご家内が織ります。

 今やずっと お店が来られないので 手前で出しました。

 お釣りのないよう ほとんど100円です。

 いずれ 早く誰かに続けてほしいですね。

 


お帰りにポッチと押してください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村