goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

命ある限り

2012-10-15 19:35:39 | *今日この頃報告*
10月10日 仕事を終え もう少しで家に着く2時少し前に そらママから連絡がありました


のん太の様子が おかしい


車の行き先を そらママ宅に変え 到着までに病院に連絡を入れるように伝えました


到着して のん太を見ると
息づかいが荒く 少し弱っているように思いましたが
グッタリしてはいなく 意識もあるように見えました


時間外診察なので 病院の受け入れを確かめると
2時からオペなので 
午後の診察開始時間4時に連れて来て下さいと言われたようですが

今すぐ診て下さいと 無理を聞いて頂き 若い先生に のん太を預けて帰ってきました


午後の診察が始まってから そらママが のん太の様子を聞きに 再度病院に行って 先生に話しを聞いた結果が


今はまだ いいかもしれないが
のん太が育つ事は無い 残念ですが
亡くなります


なんでなんでしょう? どうしてなんでしょう?

生まれて すぐに捨てられて 発見されても夜を挟んで翌日も放置され
冷たい身体で 頑張って生きて

それでも まだ SOS発信をした方からは 一つの約束も守って貰えず責任も果たしてもらえず

兄弟を亡くし 生まれて つらい目にしかあわされてない

なんで のん太が こんな目にあわなければならないの?
のん太に なんの罪があるの?

ただ猫に生まれてきただけで ここまで過酷な目にあわされるの?


捨てた人に のん太と変わってあげて欲しい
人を恨んで どうなる事ではありませんが
憎くて仕方ありません


辛くて 辛くて
どうなってしまうのか?怖くて

転院も考えましたが 行くには
のん太の体力が心配な事もありますが
冷静に考えたら のん太が 今まで生きてこれたのは
いつもお世話になっている先生が
懸命に診て下さったからに間違いありません
先生に のん太を託す事に決めました


そらママの落胆は激しく 心配で気になりながらも
翌日は とうとう のん太の様子を見に行く事も 電話で聞く事も出来ませでした

その次の日はワクチン接種で病院に行き そらママより先に のん太の様子を聞いて 
耳を疑いました


のん太は そらママ宅では嫌がって食べようとしなかった離乳食を自分から沢山食べて元気にしている


生きたいんだよね?もっと もっと生きたいんだよね?

育つ事は無いと言われた先生が 諦めず前向きに のん太を診て下さった事と
のん太が 頑張ってくれていた事が
また 私達の気力を取り戻してくれました


もう少し様子を見させて下さいと のん太は病院から帰ってきてはいませんが


のん太の 命がある限り 私達は絶対に諦めない

何ができるか 何がのん太の為になるのか
のん太に 生まれてきて そらママプロダクションに来て 良かったと
思ってもらえるか?
一生懸命 必死になって考えたいと思います

のん太 命ある限り 精一杯 生きよう


命ある限り のん太を応援して 見守って そして 祈って下さい



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








大きくなりました

2012-10-13 19:35:00 | 只今里親募集中の子
昨日 小牧猫の三重ちゃん
海助 来胡を連れて動物病院に行ってきました

ワクチン接種です

海助は1500グラムで二回目ワクチン接種 無事完了

来胡も一回目ワクチン接種

完了
ほっとしました

先月16日リトルパウエイド譲渡会から 連れ帰った来胡

海助と同じぐらいに生まれたはずなのに 

海助1100グラム 来胡は保護されて室内で飼育されていたにも かかわらず580グラムしかありませんでした

小さい まぁ それだから連れ帰ったのですが
育っていない来胡が ちびこまとダブってしまい
大きくなってくれるのか

ちょっと不安で心配しました

海助とは違う食事 
ドライ ウェット ミルクを
飽きてはいけないと3食ごと 毎日 内容をかえながら様子を見て

来胡が なんでも きちんと食べてくれ
10日程たった時にはドライも上手に食べられるようになって
海助と同じ食事が 出来るようになった時 初めて安心できるようになりました


来胡が大きくなれば 海助も大きくなるし
毎日見ていると成長が わかりずらかったのですが(余裕ない奴です)

ワクチン接種時の体重は1200グラム
連れ帰った時の倍になってくれていました

憶測で言ってはいけませんが来胡は食べられなかったのではなく
与えられていなかったのではないのか?

出来ないと聞いたトイレも一回の粗そうもなく
頭を傾げる事ばかりですが

来胡を連れ帰る事が出来て良かったと思っています


困り顔がコケティッシュで
愛らしくって

海助に続き 来胡にもヤバいので

早い目に、里親募集の掲示板に掲載しました

そして 今月リトルパウエイド譲渡会にて
お見合いが決定しています


初めての譲渡会 沢山の人で
いつもの 思わずプッと笑ってしまうような 愛らしさが出せるかわかりませんが

寒い冬に向かい 来胡に 心も身体も あったかくなる ほかほか家族が できるよう頑張ってきますので

来胡を見守って下さいね


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます






綺麗な薔薇には・・・・・

2012-10-09 19:56:53 | 只今里親募集中の子
海助の理由への あたたかいコメントありがとうございました

自分の思いも ありますが
海助は うちで幸せになれるのか?
それも考え 本当に悩んで出した結論なねで

海助に うちの子になれて良かったと思ってもらえるように
頑張りますね


で、保護猫さん達のお家探しも頑張らないと


今日は みくちゃん

みくちゃん 姉妹のまいちゃんが里子に行った直後は 元気を失い心配しましたが
今は体調万全で 女の子ですが
暴れまわっています 


とっても綺麗な毛色でグレーの部分は光沢があって
シルクみたいに キラキラ

お顔も 赤ちゃんの時からは想像出来ない
おめめ ぱっちりの美人さんです


言う事なしの みくちゃんといきたい ところなんですが

最近 保育器から出て ケージ(ケージ保育器仕様)に移った
ちびこま のん太を 玩具にするんですね

 
見ていると ちょっと みくちゃん意地悪?

綺麗な薔薇にはトゲがある的に感じたり........


でもね よくよく考えたら

どうしても手のかかる のん太が優先されるので

やきもちを 妬いているみたいです


そうだよね 誰だって自分を一番に見て欲しいよね

みくちゃんだけを見てくれる 優しいパパやママを探しましょう


体調安定 お留守番OK
美猫の みくちゃんが気になった方は 御連絡下さい

soramama0512@yahoo.co.jp

宜しくです



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます






海助の理由

2012-10-07 22:10:10 | *今日この頃報告*
7月25日に176グ
ラムで連れ帰った 海助

ワクチン接種を一度済ませ
健康で元気でやんちゃな
フードファィター

今までの保護猫さん達ならもう 里親募集しているはずです

何故 海助だけ 里親募集をしないのか? 


ごめんなさい マリママが
海助を手放せなくなり
家の子に なってもらう事に決めました


保護猫さん達は みんな可愛い 一緒のはずの中で
海助だけを手放せなくなったのには
沢山の理由と思いがあります

白の助の事

海の事

みんな 思い過ごしの 自分勝手な理由ですから

それでは いけない
何度も何度も 海助にお家探しをしなければいけないと葛藤しましたが
やっぱり どうしても里親募集を出来ずにいて

こんな中途半端は 海助にも申し訳ないので
自分の誕生日に 決心をして
家の子になってもらう子にに決めました

それが いいと思ってくれる人もいれば
違うやろと思う人もいると思います

違うと思う人にしてみれば
どんな理由があるにせよ
それは言い訳にしかならない

そして 私は言い訳が嫌いです

だけど 沢山の理由の中の一つだけ 
言わせ下さい

いつもなら 海助のような乳飲み子を保護した時
仕事中の授乳は そらママか りんままが担当してくれます

でも海助は夏休み中のネェーネが お世話しました

子猫のお世話の大変さは
経験した人なら
わかってくれると思います

ミルクを与えるだけじゃなく
まだ自力で出来ない オシッコやウンチのお世話もあって
時々 飛ばされて 洋服についたりもありますが

そんなの いちいち汚いなんて言ってられないし
汚いとも思わない
ただ 可愛いだけで必死

ネェーネも ただ 可愛いだけで
ちゃんと お世話してきました

私の子供だからだけで そらママプロダクションやリトルパウエイドの
メンバーに入っているんでは ないんです


お世話もするし 猫を選ばず どんな命達からも 目を背けず 逃げず 向き合ってきています


そんなネェーネが 海助を自分の家の子にしたいと言いました

それは今までの猫さん達にも 何回もある事で
その度
それは出来ないと言ってきました

海助の事も そう言いました

そしてネェーネは こう言いました


今までにも ずっと我慢してきたから わかっていた でも里子に出すなら
早く里子に出してくれないと辛い 

自分が どんなに望んでも
やっぱり海助も無理なんだ

最初から好きになんてならない方が良かった

もう これからは猫を本気で好きになったりなんかしない

可笑しいですよね?

誰よりも猫が好きだと思っている子が
猫と自分の間に線をひく

それは 私の子供に生まれた不幸だと思うんです

生きていけない 捨てられている猫を拾って連れ帰った
家で飼いたい

そういう子供とネェーネと
どこが違うの?


私はネェーネには ずっと本気で猫を好きになってくれる人であって欲しい


自分の思いとネェーネの事が重なって
海助を家の子にする決心をしました


そして この事が もし
そらママプロダクションや
リトルパウエイドメンバーの保護猫さん達の為にならないのなら

私は潔くメンバーから外れる決心もしています

なんかサスペンスで犯人殺して終わりかい?みたいで
腑に落ちない結末ですけどね


それと今いる保護猫さん達への責任は
どんな形であれ 責任は持たなければならない事も
わかっています


ただ そばに居てくれるだけでいい
ずっと一緒にいたい

私とネェーネが望んでは いけない事なのでしょうか?



マリママ

ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます




生まれてきて

2012-10-06 20:08:09 | *今日この頃報告*
そらママが社員旅行 りんままも仕事で

マリママが ちびこま のん太を預かる事になりました

8月26日に84グラムでしたから
もうすぐ 生後1カ月半になりますね

普通なら 少なくとも500~600グラムあると思うのですが

のん太は まだ やっと320グラム

痩せて目だけが 大きくて
食も細い

賢いのかな? マリママ宅に来て環境の変化に気付いているようで
怖がっている様子に見えます

そんなだから 何も食べない ミルクも飲まないで
しがみついてきます


そうされると 愛しさがこみ上げてきちゃいますね


一時間おきにミルクを用意して 応えてくれるように
やっと 夕方ミルクを飲んでくれました  ほっ


のん太の歩みは 他の猫さんの 何倍も遅い

でも のん太は 今 確実に生きてる

生きていてくれさえいるば いつかは きっと みんなに追いつく事ができる


美味しいものも 沢山食べられるようになる

 
のんびり屋さんだもん それでいい

今でも元気に走るもんね


のんちゃん 生まれてきて 良かったと思えるように なろう

私達は のんちゃんに会えて 良かったから



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます