お待たせ致しました やくみーずのお披露目ですね
残念なんですが子猫6にゃんのうち1にゃんは
そらママプロダクションに移動前 亡くなってしまったそうで
崩壊現場からのレスキューなので当たり前ですが あまり状態は良くないのだと思いましたが
無事にそらママプロダクションに到着できました
母猫が とても人なれしていて私達が子猫に触っても全然怒ったりしないので
体重測定と状態の確認
185グラムから246グラムですが
一番大きい子は母猫が違うと聞きました
子沢山なのに まだ養子を迎える寛大な母猫ではありますが
子猫達のお腹はポンポコしてはくって
状態もこれ
産まれたばかりで まだ目が開いていないのではなく
目ヤニで目が固く塞がっていました
後日 石狩さんが残っていた子猫11頭をレスキューしましたが
その子猫達も状態はあまり良くなく
ヘルペスが蔓延している現場と言う事です
新生子眼炎 (急性化膿性結膜炎)は米5 そぼろちゃんで経験ありで
まだ目が開く前にヘルペスに感染していると言う事になるかと思います
早速ケアしなければですが
まず子猫達に哺乳瓶で授乳してみましたが受け付けず
Niceなタイミングで 脱走猫ぽんちゃん確保のお礼にといただいた
マザー&ベビーに+ディリーディッシュorママクックを母猫の食事にして
2日後ぐらいから子猫達の体重が増え始め ひとまずホッ
点眼は かなり頑固に塞がっていて
目を開けるだけで一苦労しまして
的の小さいところに点眼で また一苦労
なんせ 目薬の一滴より子猫の目のほうが ちんまいんだわな
点鼻は楽勝
苦労して点眼しても次に見ると
また塞がっているの繰返しでしたが
やっとなんとか 綺麗になり 子猫達も 随分大きくなりたしたので
お披露目致します
まずは母猫 やくみちゃん
一度下痢をして受診しましたが授乳中と言う事で
投薬とかはありませんでしたが
すぐに回復してくれました
やくみちゃんは三毛猫さんですから
とっても しつこく うざいぐらいに人なれしていて
普通母猫なら 点眼や点鼻で子猫がピィーとか泣いたら走って見に来るかと思うのですが
子猫は そっちのけで自分が甘えたい(>_<)
でも まあ私達を信頼して子猫を触らせてくれるんだと思うの良しとしょう
やくみちゃんは子猫達の離乳食開始後
リトルパウエイドメンバー香月さん宅から お家探しを始めます
さあ~ 子猫さん達ですよ
大葉君
養子なので少し洋猫混じり 身体がタビー柄です(ぐるぐる柄ななさげ)
オクラ君
バランスの良い白黒さんで かなりのイケメン
みんなより若干ふわふわした毛質で毛足が少し長目になるかも
わさびちゃん
いやー さびの赤ちゃんて見た事なかったかも
文句無し 可愛いの一言ですね
しょうがちゃん
こんな小さくても三毛気質丸出しで
何をするにも一生懸命
ずっと見ていられますよ
みょうがちゃん
みょうがちゃんだけ まだオメメ痛々で
点眼頑張ってくれています
お腹に膨らみを発見したので受診
ヘルニアらしい( ̄□||||!!
成長過程で治っていく場合もありますが
このままなら不妊時手術と言う事で
生命に関わるような事ではないとの事で
良かったです
一見 茶白ですが みょうがちゃんは尻尾は三毛と言う
おもろ柄 なーんちゃって茶白になります (^^;
以上 5にゃん やくみーず
そろそろ離乳食になりますが
やくみーずのためにと IS様が離乳食を送って下さいました
また やくみーずもアニモンダで育てる事ができ
免疫力の強い子になってくれたらと思います
もうね マリママもそらママも
3個パックで 278円とか
248円とかのツナ缶なのに
なんて贅沢で幸せな猫さん達なんでしょうねー
ありがたい限りです
やくみーずは離乳後 ワクチン接種後 お家探し開始になります
それまで 順調でありますように
見守って下さいね
ママーズ&ネェーネ
ぽちっとよろしく
↓
にほんブログ村
すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます
残念なんですが子猫6にゃんのうち1にゃんは
そらママプロダクションに移動前 亡くなってしまったそうで
崩壊現場からのレスキューなので当たり前ですが あまり状態は良くないのだと思いましたが
無事にそらママプロダクションに到着できました
母猫が とても人なれしていて私達が子猫に触っても全然怒ったりしないので
体重測定と状態の確認
185グラムから246グラムですが
一番大きい子は母猫が違うと聞きました
子沢山なのに まだ養子を迎える寛大な母猫ではありますが
子猫達のお腹はポンポコしてはくって
状態もこれ
産まれたばかりで まだ目が開いていないのではなく
目ヤニで目が固く塞がっていました
後日 石狩さんが残っていた子猫11頭をレスキューしましたが
その子猫達も状態はあまり良くなく
ヘルペスが蔓延している現場と言う事です
新生子眼炎 (急性化膿性結膜炎)は米5 そぼろちゃんで経験ありで
まだ目が開く前にヘルペスに感染していると言う事になるかと思います
早速ケアしなければですが
まず子猫達に哺乳瓶で授乳してみましたが受け付けず
Niceなタイミングで 脱走猫ぽんちゃん確保のお礼にといただいた
マザー&ベビーに+ディリーディッシュorママクックを母猫の食事にして
2日後ぐらいから子猫達の体重が増え始め ひとまずホッ
点眼は かなり頑固に塞がっていて
目を開けるだけで一苦労しまして
的の小さいところに点眼で また一苦労
なんせ 目薬の一滴より子猫の目のほうが ちんまいんだわな
点鼻は楽勝
苦労して点眼しても次に見ると
また塞がっているの繰返しでしたが
やっとなんとか 綺麗になり 子猫達も 随分大きくなりたしたので
お披露目致します
まずは母猫 やくみちゃん
一度下痢をして受診しましたが授乳中と言う事で
投薬とかはありませんでしたが
すぐに回復してくれました
やくみちゃんは三毛猫さんですから
とっても しつこく うざいぐらいに人なれしていて
普通母猫なら 点眼や点鼻で子猫がピィーとか泣いたら走って見に来るかと思うのですが
子猫は そっちのけで自分が甘えたい(>_<)
でも まあ私達を信頼して子猫を触らせてくれるんだと思うの良しとしょう
やくみちゃんは子猫達の離乳食開始後
リトルパウエイドメンバー香月さん宅から お家探しを始めます
さあ~ 子猫さん達ですよ
大葉君
養子なので少し洋猫混じり 身体がタビー柄です(ぐるぐる柄ななさげ)
オクラ君
バランスの良い白黒さんで かなりのイケメン
みんなより若干ふわふわした毛質で毛足が少し長目になるかも
わさびちゃん
いやー さびの赤ちゃんて見た事なかったかも
文句無し 可愛いの一言ですね
しょうがちゃん
こんな小さくても三毛気質丸出しで
何をするにも一生懸命
ずっと見ていられますよ
みょうがちゃん
みょうがちゃんだけ まだオメメ痛々で
点眼頑張ってくれています
お腹に膨らみを発見したので受診
ヘルニアらしい( ̄□||||!!
成長過程で治っていく場合もありますが
このままなら不妊時手術と言う事で
生命に関わるような事ではないとの事で
良かったです
一見 茶白ですが みょうがちゃんは尻尾は三毛と言う
おもろ柄 なーんちゃって茶白になります (^^;
以上 5にゃん やくみーず
そろそろ離乳食になりますが
やくみーずのためにと IS様が離乳食を送って下さいました
また やくみーずもアニモンダで育てる事ができ
免疫力の強い子になってくれたらと思います
もうね マリママもそらママも
3個パックで 278円とか
248円とかのツナ缶なのに
なんて贅沢で幸せな猫さん達なんでしょうねー
ありがたい限りです
やくみーずは離乳後 ワクチン接種後 お家探し開始になります
それまで 順調でありますように
見守って下さいね
ママーズ&ネェーネ
ぽちっとよろしく
↓
にほんブログ村
すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます