検索結果出ました!


ニャンズ 一休みポーズも違うなぁ(笑)
肝炎無し!!
じゃあ・・・何故?数値が上がった?
どうやら、脂肪肝が悪くなってるらしい
それと、糖尿病の悪化と連動してるらしく・・・
痩せろ!!
って、事なんですよね(-_-;)
な訳で・・・栄養指導も受けました
(過去にも受けてるんだけどね)
他に医師とストレスと自律神経の話を・・・
数値が急に悪化した要因に覚えがなかったので、ちょっと実家の介護等の話たら・・・
ストレスによる自律神経の乱れの話に(^_^;)
自律神経が乱れると、体も心も上手に休めなくなり
ホルモン等のバランスも悪くなり
病気になる話
役に立ちました!!
次回、定期検査&診察時に腹部エコーします
次次回には腹部CTを撮影します
検査もしていきますが
自律神経の乱れを治す事も考えていきたいと思います
医師から漢方薬の話も聞いてきたしね
まっ とりあえず 何事も無くて良かったぁヽ(=´▽`=)ノ


ニャンズ 一休みポーズも違うなぁ(笑)