かあちゃん猫の気まぐれな日々

猫好きおばさんの気まぐれ日記?
のんびり綴らせてもらいます(笑)

駕籠休み

2024-05-12 | 日記
駕籠休み



さいたま市(大宮)で行列の出来るうどんの名店です

うどんは国産小麦を使用 
月によって、産地が変わります
(その時に美味しい小麦を使用)

武蔵野うどんなので噛みごたえのあるタイプのうどんです

材料である小麦に特にこだわりがある店
うどんだけを食べても美味しいです
(うどんに醤油かけて食べても良いくらいの味がする)
つけ汁は濃いめ!
出汁はしっかりとってあるけど、味付もしっかりしてますって感じ

関西風の出汁はこのうどんには合わないと思う
そのくらいうどんの味が強いです





私が食べたのは
肉汁うどんの冷や盛・並
一緒に写っているのはナイアガラ丼(牛カルビ焼肉丼)

丼は旦那さんとシェアして食べる事にしました

が!!
うどん並盛でも多すぎる量?
丼もよく見る丼物より器は小さいけど、肉たっぷり

ごめんなさいm(__)m
食べきるのが難しい_| ̄|○ il||li
ご飯を少し残してしまった

初めての方はうどんは小盛りにして丼も食べるか?うどん並盛だけにしたほうが良い

ちなみに丼物は数に限りがあるので、時間によってはありません

うどんは冷や盛・温盛・かけと選べます
例 肉汁うどん・温盛
  肉汁うどん・冷や盛
  肉汁うどん・かけ
って感じです

このお店で面白い?のは
おろしうどん
食べる人が大根を自分でおろして食べます
ただし!大根はお一人様一本(笑)
残った大根はお持ち帰りです



気になった方は行って食べて
ネットで調べると細かい事もわかります
大宮氷川神社の参道沿いなので、観光も楽しめます(⌒▽⌒)


私の全集中???

2024-05-11 | 日記
(;^ω^)
気がつけば・・・
2日たってる




え〜〜
私の悪い癖?
面白い本を読み始めると・・・
色んな事が疎かになる(^_^;)



佐伯泰英作
「柳橋の桜」
全4巻

主人公は長身美人の女性・桜
彼女の成長物語(恋愛あり)
そして・・・とある画家と絵が・・・大きな役割を・・・
気になった方は読んで楽しんで(笑)



佐伯氏の読みやすさと面白さ
好きですねぇ〜
ちょっと設定が奇想天外な感じもあるけど、それはフィクションですから良いのだ!

で!今回も!
一気に読み終わりました
2日かからないで読んでしまった
(忘れた頃にまた読むかも?)




私・・・
昔から面白い本・気に入った本は小説・漫画を問わず
ものすごく集中して読んでしまう

呼ばれても気付かない
時間の感覚無くす
ものすごーーい集中力になってます
(それで失敗する事も)


この集中力が勉強で活かされていたら!
東大に入れていたかも?!
(なんて・・・ねぇ)




はぁ〜
それにしても面白かった♪
ちょっと似ている中身ではあったけどね
(佐伯氏作品の「新・古着屋総兵衛」に似てた)




や・・・
ヤバい・・・
明日からしっかり家の事もやらなくちゃ(;^ω^)
家の事も全集中しなきゃ〜〜









何回目かな?(笑)

2024-05-09 | 日記
12日から「柱稽古編」が始まる
鬼滅の刃

5日と6日に「刀鍛冶の里編」の総集編やってました
アニメは好きだし、特に観たいものもなかったのでアレコレしながら観ました


観れば気になる!(笑)


って事で・・・本棚から引っ張り出した

鬼滅の刃 全巻

さあ!最初から読むぞぉ〜
ヽ(=´▽`=)ノ




Radio

2024-05-08 | 日記
旦那さんが仕事に行った後
私は1人♪

特に観たいTV番組も無い(^_^;)

録画したドラマもあるが・・・
気になるドラマは旦那さんと観る
それ以外は旦那さんが勝手に観る
で、録画削除して終わり


平日の日中は掃除や食事の下拵え等

アレコレしたり・・・
まったりしたり・・・

元々、ゆっくりTVを観る気持ちも少ない私

でも・・・静か過ぎるのも・・・
寂しい?かな?


って事で!!

物置からカセットラジオを探し出した(笑)

台所仕事の時は台所で
掃除の時はリビングで
聞き流し〜

お気に入り?FM・NACK5

つけっぱなしのTVより
つけっぱなしのラジオ
電気代もTVより掛からない♪

そのうち番組に投稿しようかなぁ?







今どき猫の必需品

2024-05-07 | 日記
ニャンズの為の買い物

軟水化フィルター
6個入で2500円位
まー カインズとの提携なので、ちょっとは安い


クウちゃんが2回目のストラバイト結晶になった時に
もっとお水を飲むように!と猫用の給水機を買った
おかげで良く水分補給をするようにはなったヽ(=´▽`=)ノ

なので!フィルターは切らせない!!
交換は月1なので楽です
(でも・・・財布には優しくないかも?!)




お母さん!
ちゃんとわかってますか?
お水は美味しくしてください!