今年最初のロケは長野御嶽山麓にある新滝へ・・・♪
今年になって暖かい日が続いたのか、積雪も少なく氷柱の状態も悪かった。
撮影途中で、滝の右端の氷の塊が激しい音と共に滑り落ちてきた。
今回は滝の下の氷の状態が悪かったので、下りて撮影はしなかったけど
昨年も新滝と乙女滝で同じ経験をしたので注意をしないと・・・^^;
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
「暖かい」とはいえ、寒さが伝わってきます。
毎年行っているようですが、それぞれに魅力があるのでしょうね。
自然相手ですので、こちらの都合に合わせてはくれませんね。
流れと氷の両方見えるのも撮りたい形なんです。
しっかり固まるにはやっぱり2月までかかるかな~。
わたしもこの場所でおもいきりずっこけましたから
注意しないとね。
少しアンダーにしたので寒さが感じられましたか!!
良く調べてみたら・・・!
昨年の冬は新滝には行ってなかったようです^^;
どんな状態でも、写真に撮らないといけないのが
辛いですね~。
今回の温泉は炭酸泉でブツブツ泡が身体について
とっても気持がよくって温まりましたよー^^ウフフ
滝の裏に行く手前がツルツルで、アイゼンは、
付けていましたが怖くって行けませんでした。
2年前は2月行きましたが、2枚目の写真が
巨大な氷山になっていましたから、まだ、時間がかかりそうですね。
masaさん、足元もですが、上も注意しないとヤバいですよ!!
まさにイリュージョンですね!
つらら…落ちて来たら危険っす^^;
冬にしか見られない景色…最高ですね!
これから2ヶ月間は、こんな冬の厳しい写真ばかり
撮って行きます^^
でも、今年は暖かいので、いい写真撮れるかしら!
撮るのに夢中にならないで、頭上注意で行きますね。