お天道様は見てござる

元創価学会員。現在は公明党が熱烈に推進し、ビルゲイツから感謝状をもらったコロナワクチンの問題について綴っています。

維新と吉本の癒着・水道民営化で大阪が終焉の予感

2024-01-30 12:52:36 | 日記

松本人志さん事件をきっかけに、吉本と維新の癒着についても注目を集めています。

大阪で維新があれほど強いのは、吉本との癒着も大きな原因の一つといえます。

以下の現代ビジネスの記事は、横山ノック知事時代から現在に至るまでの吉本の政治への介入について詳しく描かれているので、ぜひ全文読んでみてください。

タダで出演しているといっていた某女性芸人が、実は大阪府からギャラをもらっていたことも紹介されています。

【独自】松本人志を切らないと「万博」「公的事業」「落札」を切られる…吉本興業のビジネスの生命線がヤバすぎるワケ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

【独自】松本人志を切らないと「万博」「公的事業」「落札」を切られる…吉本興業のビジネスの生命線がヤバすぎるワケ(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

「お笑いの吉本と言われてきたが、吉本興業の実態は、国や自治体の商売で儲け、税金で食っていくようなものです。それが松本人志の一連の問題で、ヤバイことになっている。...

現代ビジネス

 

大阪といえば、とうとう大阪市の水道が民間に売却されてしまいました。

水道は絶対に民間に任せてはいけないライフラインです。

外国でも水道民営化をするところがありましたが、民営ではダメだとなり、ほとんどが公営に戻っています。

水道は命に直結します。

宮城県も水道を民間にうっぱらいましたが、その直後に震度6の地震の影響で断水が起こりました。

しかし運営会社の民間企業が対応せず、断水が長引いたことが話題となりました。

こういうことは、大阪市でも起こるだろうし、今後は海外の事例から見ると、水道代金が高騰し、金持ちでないと水道が使えないという状況になることが考えられます。

また長野県でも水道民営化が行われましたが、料金を支払ったにもかかわらず、水道を再開してもらえない事例が発生しています。

大阪市にお住まいの方は、民営化した水道を公営に戻すための声を今すぐあげてください。

水道は命に直結します。

現在、水道が民営化されていない都道府県も、民営化には激しく抵抗しましょう。

水道民営化については、この記事でも詳しく書いています。

 

元創価学会員だからこそできること - お天道様は見てござる

私もそうですが、創価学会の人たちが今の日本を作ってしまいました。手弁当で公明党を支援し続け、自民党の単独一強時代を作ってしまいました。おそらく、多くの元創価学会...

goo blog

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。