お天道様は見てござる

元創価学会員。現在は公明党が熱烈に推進し、ビルゲイツから感謝状をもらったコロナワクチンの問題について綴っています。

日本・報道の自由がG7最下位の70位!

2024-05-04 11:46:02 | 日記

日本には報道の自由はありません。

国際NGO「国境なき記者団」が発表した「報道の自由度ランキング」で、日本はG7最下位の70位でした。

報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位(前年68位)となり、主要7カ...

Yahoo!ニュース

 

この連休中に森永卓郎さんの「書いてはいけない」を読んだのですが、コレを読むと、本当に日本をダメにしている大きな理由がメディアの忖度だということがよく分かりました。

「書いてはいけない」では日航ジャンボ機の事故がフューチャーされていますが、それは日本がこんなふうになった流れの原因の一つとして紹介されていて、陰謀論を煽ろうとする目的で取り上げているのではありませでした。

「書いてはいけない」はKindleなら少し安く購入できるので、気になる方は連休中にぜひ読んでみてください。

メディアの人たちがどのようにコントロールされているのかということが、よく分かります。

また森永卓郎さんは、「メディアが変われば、日本が変わるかもしれない」ということを仰っています。

私もそのように思います。

メディアが変わるためには、私たち「読者」「視聴者」が賢くなり、しっかり正しい情報を知り、「ウソは見たくない」「真実の情報が見たい」と訴えていくことが大切だと思います。

たとえば、Xで正しい報道をしているニュースをリツイート・引用リツイートする、ヤフーニュースでも同じように正しいことを報じているニュースにコメントする、逆に正しくないものには「それは正しくない」と訴える。

地道ではありますが、こうしたことの積み重ねが大事なのではないかと思います。

一番いけないのは、スルーすることです。

もう日本にはあまり時間が残っていません。

焦る必要はありませんが、自分にできることを1つ1つ着実にやっていくしかないのかなと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。