宗玄カズヒロ ブログ  ~好きに生きよう~ 懲りずに 媚びずに 

2014/5月にアメブロに移転しました。これからも宜しくお願いします!http://ameblo.jp/kazakko/

早く終わらないかな~の対処法

2014-05-27 21:54:34 | そういうふうにできている
時計を見る
さっき見てからまだ30分も経ってない
昨日遅くまで飲んでいたせいで眠くてしょうがない
何とか早く時を過ごせないものか・・・

仕事でも何でも嫌なことはなかなか早く終わらないもの
逆に楽しいことはすぐ終わる

サボろうとすると時間は長く感じられ
真面目にというか夢中になっていると短くなる


楽をしようとすると罰が当たるみたい
ちゃんとしようとするとご褒美あたる


そこで
全部楽しいことに変えられないかな?
と発案
楽しいといかなくともまぁ普通くらいにしたいと・・・

続きは http://ameblo.jp/kazakko/entry-11863301916.html

どうしようか迷ったら答えは寸前にある

2014-05-24 19:15:19 | そういうふうにできている
地図もナビもなく道に迷って
目の前に左右分かれる分岐点が見えてきた

さあ
ハンドルをどっちに切る?

*************************************************
人気ブログランキングに参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
下記の応援クリックをよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
*************************************************

いやがおうが左右どちらか行くよね?

例えば今夜週末の予定は

やり残した作業をやる
明日は休みだし飲みに行く
疲れたし寝る・・・

あーだこーだと考える
計算もする

作業したら来週楽だし
飲んだらお金使うし
寝たらもったいないし など

それらを行うのは今夜であって今ではない

どれだけ憶測をしてもそれまでに状況が変わる可能性がある

これをしたいと思っていても

作業をしようと思ったら資料がたらなかったり
飲みに誘う友人が都合つかなかったり
寝るつもりが眠くならなかったり・・・

前もって考えるのはいいけど

どうしようか迷うだけ無駄だということ

その場に行ってみてから判断できることばかり

それをしてみて調子が出て楽しくできることが正解
逆になんか違うなーと思ったらヤメ


選択は至ってシンプル

左右に分かれる道も今ナビがあるから便利だけど
地図使う時みたいに

前もって几帳面に調べ過ぎて
いざ目の前に来た時は結局とっさにハンドル切れば
意外にあっさり目的地にたどり着けるもの


さあ
今夜は何しようか?

行き当たりばったりで結果オーライだよ
きっと

*************************************************
ブログ村ランキングにも参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
最後にもう一度応援クリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへにほんブログ村
*************************************************

宗玄カズヒロ・オフィシャルウェブサイト http://sougenkazuhiro.jimdo.com/
CDアルバムの紹介
http://sougenkazuhiro.jimdo.com/discography/

余計な心配を未来から引っ張り込まない

2014-05-23 21:39:16 | そういうふうにできている
実は今ちょっと困ったことになっています
何かは言えないのですが(笑)
どうしようかなーと少し悩んでいます

でも深刻にしていません

なんとかなると信じていますが
なんともならなかったら

解決しなくて良いことなのだろう

くらいに思ってます

*************************************************
人気ブログランキングに参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
下記の応援クリックをよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
*************************************************

自分の力だけではどうしようもできないものは


一心不乱になんとかしないこと


にしています

できる限りのことはしています

ただ周りの状況や、さじ加減や、タイミングを

落ち着いて
わき道にそれないよう
その問題自体に振り回されないよう


余計な心配を未来から引っ張り込まない


どんな時も 今を生きる
ことに自然と居ます

そう思おうと無理強いもしないように


そういう順番なんです


それどころではないと駆けずり回っても
なるようになっているので

追い越した車は次の信号で赤になるのです
そんなに急いでも
気の焦りを助長し、ガソリンの無駄使いをするだけ

この話はいつか友人に話せば
アホやな~と笑い飛ばすようになっている
そう仕向けられている

今はバイオリズムで言うとただ下に向いているだけ
でも

上昇は期待しない
登る時もあるし、お蔵入りの時もある


ひたすら目の前に出された課題だけ解いていく

予習も復習もない

問題は深刻になればなるほど深くなる

問題を問題とせず整理整頓するくらいで思ってやってると片付いてくる


最初から問題なんてない
問題を自ら作るから答えが必要になるだけ



やれることはまだ幾つもある

あれやってこれやってとひも解いていくうちに中身が見えてくる

取りだしたら全然違うものだったりするけれど
ヒントだったり、こっちの方が本物だったり、振り出際に戻されたり

追及していく気持ち
先へ行きたい心境
このままではいられない衝動

そんな魂の行き先に終わりがないことは生きる証を表している

生きているから何かにつまずく

困ったことは生きる中に含まれている

だから困ったことは生きることでもあるのだろう

困った は特別ではない

これからもずっとお付き合いしていくのだよ


*************************************************
ブログ村ランキングにも参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
最後にもう一度応援クリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへにほんブログ村
*************************************************

宗玄カズヒロ・オフィシャルウェブサイト http://sougenkazuhiro.jimdo.com/

今日の1曲 指名手配中の逃亡者 
written 宗玄和広

CDアルバムの紹介
http://sougenkazuhiro.jimdo.com/discography/



あーでも、こーでもないと頭の中で論争が収まらないときは

2014-05-20 21:36:40 | そういうふうにできている
なんか落ち着かない
特別大きな問題を抱えているわけでないのにイライラする
気持ちが不安定・・・

そういうときは思考が働いている時です

スポーツ選手によくある
身体は疲れているのに脳が起きている状態に近い

こんな時は・・・

*************************************************
人気ブログランキングに参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
下記の応援クリックをよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
*************************************************

思考の波とか良く言いますが
考えがまとまらず放置しておけない感覚

色々な処置方法はあると思いますが
私の場合箇条書きにしてノートに書きます
自然に片付いてくれたら楽なのですが、魂のざわめきには事務的に処理した方が効率的なようです

例えば
① お金借りたけど毎月返していけるかな? 
② 今度の休日は雑用がやること山ほどあるけど・・・
③ 最近身体疲れてるけどなんでかな? 

など、バァーっと思いついたものは全部

その後にこれらを眺める

しばらくして

これらは友人や後輩が相談してきたものと捉え

自分なりに考えてアドバイスする

こんな風に

①> まず収入と支出の数字をハッキリさせる
 > 返金できなかったら上司に残業ある仕事などないか相談してみる
②> 優先順位を簡単に決める
 > 手伝ってもらえるものは誰かに頼もう
③> 試しに今夜サウナでも行くか
 > それでも効果がなかったら知り合いの健康アドバイザーに相談してみる

など


自問自答ノートを書くわけです


そうすると心の中が整理されて結構楽になります

これはハイアーセルフとか高次な自分という風に言われています

自分で聞いて自分で答える

なんか変な感じですが
人は大なり小なり元々自己解決できる能力があります

一つのことに論争しているうちはいいのですが
これが数が重なると上に書いたような症状
なんか落ち着かない・・・などになる

こんな些細なことに悩まされないぞ!
なんて粋がることは愚の骨頂

小さいとげほど痛いものです

臭い匂いは元から断たなければ という古いCM文句の通り

ひとつづつ問題を解き放つ
整理してあげる


魂のざわめきを丁寧に聞いてあげる


効果あるので是非お試しあれ!


*************************************************
ブログ村ランキングにも参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
最後にもう一度応援クリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへにほんブログ村
*************************************************

宗玄カズヒロ・オフィシャルウェブサイト http://sougenkazuhiro.jimdo.com/
CDアルバムの紹介
http://sougenkazuhiro.jimdo.com/discography/

いただきもの

2014-05-19 21:02:52 | そういうふうにできている
今自分の持っている
身体、家族、大切な人、仕事、物、立場・・・

これ
結構 いただいています

当たり前ではない
この いただいているもの

すごい奇跡だと思う

他から比べたらそりゃもっともっと沢山いただいてる方いますが

それでもなかなか神様は気前よく私に分け与えてくれています

*************************************************
人気ブログランキングに参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
下記の応援クリックをよろしくお願いいたします!


人気ブログランキング
*************************************************

もっと いただけるものならいただきたい ですが
今の持っている中で幸福を感じられないのなら、幾らもらっても同じです

今のままでも十分です

と言いたいところだが
本当に何もいらないかというと・・・

いただけるなら、ちょうだいな程度です
ただ目の前に出された時用心すると思います
分相応なものか
この等身大で自分を測定するのは難しいけど
こんなものもらって気持ち悪いと思ったら返品します

これも物だけとは限りません
過剰なやさしさとか行き過ぎた環境なんかもそう

自分だけでなく皆が共有できる物やこと
空の上から神様が見ていて、それなら大丈夫と言ってもらえそうなことなら受け取る

私の場合だとギターならもらう(笑)
コールクラークやゴダン、子供のころから憧れているギブソンのハミングバードなら
目の間に出されたら奪う!

その代り皆が喜んでもらえる場に出向いて演奏したり、
ギター教えたり
私にできることを必要としてもらえるならどこへでも足を運びますよ

そういった時なら天から授かることがあるんでしょうね


いただいたらできることで返す


そのサイクルを怠ったらいただきものは無くなると思う


お金は天下の回りもの

なんて巡ってきたらギター買わせていただきます!


*************************************************
ブログ村ランキングにも参戦中!
あなたが好きに生きられるよう唄っていきます♪
最後にもう一度応援クリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ シンガーソングライターへにほんブログ村
*************************************************

宗玄カズヒロ・オフィシャルウェブサイト http://sougenkazuhiro.jimdo.com/

今日の1曲 SOMEDAY cover
written MOTOLION

CDアルバムの紹介
http://sougenkazuhiro.jimdo.com/discography/