![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/0b123537ef8bf02830d3d80349bd154e.jpg)
初日のライヴハウス。
写真は[晴れたら空に豆をまいて]のリハーサル風景。
今まで石川県でやってきたことを東京でしていたら、自分はどうなっていたやろう?
場所のせいにはしませんよ。
ただ圧倒的に人の多さだ。
色々な人が多い分、アマチュアのライヴに来る物好きな人?
も中にはいるんやわ。
ブッキングでラストを飾ったおば様キラーのシンタロウさんのライヴで学んだこと。
エムシーが絶妙で、ミュージシャンというより語り手色がに圧巻。
曲で言葉を伝えられる(好きに生きよう など)はそのままで良いが、(指名手配)などのオリジナルはお客さんに説明しないと、わけわからんでしょう。
要はライヴの起承転結です。
ちゃんと聴いて欲しい曲、
ノリで流す曲、
コール&レスポンスするための曲、
お客さんと対話する曲(例えば名前を歌う・アリサ)など。
ギターテクニックや歌唱方ばかりに力を入れてた傾向があったんで、以上を肝に命じ、残りライヴを楽しむべし。
写真は[晴れたら空に豆をまいて]のリハーサル風景。
今まで石川県でやってきたことを東京でしていたら、自分はどうなっていたやろう?
場所のせいにはしませんよ。
ただ圧倒的に人の多さだ。
色々な人が多い分、アマチュアのライヴに来る物好きな人?
も中にはいるんやわ。
ブッキングでラストを飾ったおば様キラーのシンタロウさんのライヴで学んだこと。
エムシーが絶妙で、ミュージシャンというより語り手色がに圧巻。
曲で言葉を伝えられる(好きに生きよう など)はそのままで良いが、(指名手配)などのオリジナルはお客さんに説明しないと、わけわからんでしょう。
要はライヴの起承転結です。
ちゃんと聴いて欲しい曲、
ノリで流す曲、
コール&レスポンスするための曲、
お客さんと対話する曲(例えば名前を歌う・アリサ)など。
ギターテクニックや歌唱方ばかりに力を入れてた傾向があったんで、以上を肝に命じ、残りライヴを楽しむべし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます