OMITSU BLOG(おみつ ブログ)

オイラは“おみつ”シュガビのターギ弾き

ヘッドフォン🎧のリケーブル

2021年05月25日 14時34分00秒 | つれづれ
長年、愛用のヘッドフォンSONY MDR-Z900のケーブルを取り替えます。

このヘッドフォンはMDR-CD900の後継に当たる機種で、1990年ごろに購入したと思います。
当時の定価は¥25,000と言う高価な物でした。
MDR-CD900よりも低域が膨よかでリスニングに向いているモデルです。
若干遅れてMDR-CD900STと言うスタジオ業務用のモデルも派生的に販売が始まり、今ではスタジオモニターヘッドフォンの世界的スタンダードになっています。

このZ900はカールコードなのですが、経年劣化で加水分解してしまい、ベッチョベチョのグッチョグチョ状態で触るのも気持ち悪いです。
この加水分解はキッチンカビキラーのような物で綺麗になるのですが、リケーブルによる音質グレードアップの記事をwebで読んで、チャレンジしてみることにしました。

そしてプラグはサウンドハウスのオリジナルブランド『クラッシックプロ』のステレオミニプラグステレオ標準への変換プラグ(¥100+¥100)

こちらはねじ込み式なので、もともと付いていたプラグと同仕様です。(しかも超安い!)
いろいろ探してみましたが、ねじ込み式のミニステレオプラグは他には見つかりませんでした。

左側のヘッドフォンを分解して、もとのケーブルをハンダで取り外します。

右側のヘッドフォンへの渡り線も含めて計5本のケーブルを外します。
ソレガシは右側への渡り線は外しませんでした。

すると、もともと付いていたカールコードが取り外せます。

そこに新しいケーブルを取り付けるのですが、このケーブルは名前の通り4芯になっていて、その周りを編組シールドで覆っています。
元々のカールカードは3芯でして、コールド線がLch、Rch共通となっています。
このコールド線をL、R分ける事で音質がグレードアップされると言うのです。
共通コールド線がハンダ付けされていた電極部分をカッターナイフで切り独立させます。
そして新しいケーブルを取り付けます。

そして、今回の1番の難関なステレオミニプラグへのハンダ付け作業に掛かります。
音響の現場を離れてもう20年以上経ちましょうか?
ステレオミニのハンダ付けをするのは、それ以来かと思います。
おまけに老眼も進み、何が何だかよく見えません(笑
連れ合いが貰ってきた度の強すぎる老眼鏡を拝借して接着作業に望みます。

この作業はしんどかった。(火傷もしました)
とりあえずは作業完了という事で、テスターで導通テストをしてOK!

ヘッドフォン側で別々に配線したコールド線ですが、プラグ側では当然ショートしています。
しかし、出音には変化あり!なんです。
耳の外側の空間が少し広がったようなイメージと、鳴っている楽器等に立体感が増した感じがします。
割と安価でできる改造なので、CD900系やZ900、Z600なんかをお使いの方は、暇つぶしにやってみてはいかがでしょうか?



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作ジャンクションボックスの巻 | トップ | ROCK IN FUJI MUSIC DAY 2021 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keeju)
2021-08-21 22:22:51
ご無沙汰しております。コロナ禍いかがお過ごしでしょうか。

自分は今はなきメーカー、 CORALのE-80というヘッドホンをかなり長い事愛用していました。
中坊の小遣いですからそんなに高価なモデルではありませんが、頭でっかちなカタログ小僧なりに吟味したんでしょうね。
オープンエアでしたが音質はそこそこ良かったと思います。

特にベース練習の相棒として長い事使用していましたが、ケーブルの付け根付近の接触が悪くなってしまって、パナソニックブランドの安いヘッドホンを買ってしまい、CORALは押し入れの奥へ。
その後CORALは処分してしまいましたが、パナソニックは程なくしてイヤーパッドがぼろぼろになってしまいました。
今思うとCORALはその辺りは全然ヤレが来なかったんですよね。

今ならomitsudesuさんにリペアしてもらえたのにねぇ。
保存しておけば良かったです。
返信する
コロナのバカー! (omitsudesu)
2021-08-23 13:54:39
コロナには本当に難儀してます。
イベント業界には大打撃でして、休業を強いられているほどです(涙
早く終息してくれることを切に願うばかりですよ。

珍しいヘッドフォンを使っていたんですね。
拙者は、実物を見たことはありません。
調べてみると、以下のような機種だったんですね。
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/CORAL/E-80.html

インターネットが盛んになって、色々な情報が簡単に手に入るようになったので、物の修理なんかも素人でもある程度は手が出せるようになりましたね。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事