ゴールデンウイーク前半に、富士山の麓に出張してきました。
御殿場市は、印野地区に新たに建設された「富士山 樹空の森」というレジャー施設です。
広い園内は、“遊ぶ”“学ぶ”“癒す”をテーマとした施設から構成されていて
メインの建屋となる「ビジターセンター」は、富士山を全国・世界に紹介する施設で、
富士山天空シアターや御殿場地場産品,御土産販売スペースがあります。
自衛隊のオフィシャルグッズを販売しているブースもあります。
拙者は、「まるびドームステージ」という野外ステージでお仕事してきました。
舞台間口がかなり広く、客席エリアもドーム屋根に囲われた施設です。
それほど大規模な面積ではないのですが、音楽フェスとかをやるには
持ってこいの施設ではないですかね?
敷地内には「御胎内温泉」という温泉施設もあり、疲れた身体を癒すことも出来ます。
これで「御殿場高原ビール」にでも宿を取って、ビアレストランで宴でも催せたら
言うこと無し!でしょうね。
写真は見づらいですが、自衛隊から引退してきたヘリコプターを手前に、
「まるびドームステージ」と言う名の野外ステージ、一番奥に富士山と言う構図です。
御殿場市は、印野地区に新たに建設された「富士山 樹空の森」というレジャー施設です。
広い園内は、“遊ぶ”“学ぶ”“癒す”をテーマとした施設から構成されていて
メインの建屋となる「ビジターセンター」は、富士山を全国・世界に紹介する施設で、
富士山天空シアターや御殿場地場産品,御土産販売スペースがあります。
自衛隊のオフィシャルグッズを販売しているブースもあります。
拙者は、「まるびドームステージ」という野外ステージでお仕事してきました。
舞台間口がかなり広く、客席エリアもドーム屋根に囲われた施設です。
それほど大規模な面積ではないのですが、音楽フェスとかをやるには
持ってこいの施設ではないですかね?
敷地内には「御胎内温泉」という温泉施設もあり、疲れた身体を癒すことも出来ます。
これで「御殿場高原ビール」にでも宿を取って、ビアレストランで宴でも催せたら
言うこと無し!でしょうね。
写真は見づらいですが、自衛隊から引退してきたヘリコプターを手前に、
「まるびドームステージ」と言う名の野外ステージ、一番奥に富士山と言う構図です。