おっつぁんブラック

~バスフィッシングとぷらっと散策~

明石海峡大橋

2011年05月07日 | 散策・旅行

今日は明石海峡大橋の一番上まで登ったんだぁ。

黄砂もすっきり、おもいっきり晴天、最高の景色だぁ。

約3時間1人3000円のブリッジワールドって言うツアー。初めに明石海峡誕生等の説明を受けてから、ヘルメットをかぶり、無線でガイド案内を聞きながら、明石海峡大橋のメンテナンス用通路を歩いて柱の天辺まで登って、参加者みんなで記念撮影。そして20分ほど景色を楽しんで帰ってくると言うもの。柱の中はエレベーターになってる。

参加するまでは、3000円は高すぎだろ?って思ってたけど、十分な内容だぁ。通路の真ん中歩かな落ちるやん。観光目的じゃなくって、メンテナンス通路って言う事できっちり守られてない。結構スリルある。

2,3日前までは、淡路島も黄砂で白くなって全体を見渡せなかったらしい。今日は淡路島どころか、大阪、和歌山まで見渡せる晴天。

また今度は秋ぐらいに来たいと思った。予約2ヶ月待ちだぁ。


早朝フローター

2011年05月06日 | 釣り

今朝も浮かんできた。今日はあったかい、13℃だった。

今日はひたすら、プラカポネ。反応はあるんだけどなぁ~、のらない。

嫁はんがペンシルポッパーのソニックリボーでジャンプ一発痛恨のバラし。そのあと1バイトのみ。もったいない。

しばらく釣れそうもない、って言うかチャンスをものにできない。そんな空気が流れてる。


尾道

2011年05月06日 | 散策・旅行

山口の次は広島で一泊した、お好み焼きがうまいんだ。

尾道も立ち寄ってみた。尾道は2回目だぁ。景色いいんだけど、黄砂で白いのが残念。迷路みたいな坂道、楽しい。猫3匹しか出会わなかった。

尾道ラーメン、前回来た時に二軒ほどまわったけど、それほどでもって思った。今回は有名な朱華園に行って見た。前回めちゃくちゃ並んでたから諦めたんだけど、今回は早めのOPEN前に並んだ、6番目だ。

30分程ならんで、中華そば食ってみた。めっちゃうまい。太麺でスープこってり、ゆげがでない。こりゃ並ぶわぁ。また食いたいと思った。

広島だし、もみじまんじゅうでも買って帰ろうと思った。

もみじまんじゅうと言えば、にしき堂・・・らしい。宮島いった時は、出来立てとか食わしてもらえるんだが、立ち寄ったにしき堂には無かった。

生もみじ?やたら押してる様な気がした。こいつを買って帰ろう。今すぐ食って見たかったんで、単品でこしあん食ってみた。もっちりしてて、うまい。こしあん、つぶあん、抹茶の3種類あった。

生もみじ、普通のもみじまんじゅうよりうまいんだぁ。


山口県散策

2011年05月05日 | 散策・旅行

岩国の錦帯橋。めずらしく駐車場は無料、でも橋渡るのに金とるんんだね。

思ってたより急勾配ででかい。正直あんまり期待してなかったんだけど、のんびり見て楽しむには十分。

お気に入りの唐戸市場で買った海鮮丼をここで食ったんだぁ。天気もいいし最高に気持ちがいい。

岩国城は行かなかったけど、行く途中に白蛇を見れるところがある。ちょっと気持ち悪い。やっぱり蛇はダメだぁ。

今回、山口はここまで。下関の唐戸市場付近が一番長くいた、楽しかったんだ。。まだ、萩とかSLとか行きたいとこがある、また今度だぁ。


フローター

2011年05月04日 | 釣り

今日はめっちゃいい天気、GW2回目のフローターだぁ。

寒い・・・。でもさすがGWまっただなか、他にも3人のフローター、オカッパリもいたぞぉ。

嫁はんが開始早々1バイト、ビートクイーンだぁ。のってない。

こっちもお馴染みプラカメでヒットと思いきやすぐバレる。ちっちゃいサイズっぽい。

しばらく流してるとカポネでヒットと思いきやすぐバレる。いつもの春パターンだぁ。

ん~釣れねぇ~。GW中にもう一回ぐらい行きたいなぁ~。