そよ風とお庭と

芝生・家庭菜園・花壇

フォックスリータイム/サボテン

2022-03-11 18:42:24 | 日記

今日は、フォックスリータイムのお手入れ👍️

去年5月に購入して、


7月にはこんなに広がりました😊

3株植えたっていうのもあるけど。

と、ここから秋冬の写真がなく、いきなりですが春へと飛びます✈️

いまの姿はこのようになってます😱


冬の寒さを耐えた感が満載です❄️
撮影が日影の時間帯だったこともあるけど枯れてるのかな?とも見えちゃいます👀

だけどね、よく見ると
こんな緑色の葉っぱもあるよ🌱


お花も咲いてました🌼

フォックスリータイムは秋に紅葉して冬は銅葉になるそうなんです🍁

実は花壇の中に植えていた方の株は、夏越しできずで枯れてしまいました😱

逆に花壇ブロックの脇に植えていた方が生き残りました🍃

花壇の中の方が水はけがよくて環境は良さそうだけど、、
夏の暑さを考えると、花壇のブロックのわきの方が耐えられたのかも⛅

秋冬の状態があまりよくなくて写真も撮らず、このまま枯れちゃうかもって思っていたけど、2月くらいのまだ寒いうちから花が咲いたり新芽が出たり動きがあって、わぁ生きてた!すごいね、と嬉しくなりました✨✨
タイムって強いのですね❕


花壇を少し移動したいこともあって、このフォックスリータイムを仕立て直してみようかと掘りあげてみました🔨

撮影したら「これ、枯れてるんじゃない?」
って思いそうですけど、、

根は出ているので大丈夫だと思うのです☺️
一度プランターに仮植えして、新たな植え付け場所を待ちます🏡



絡まりに絡まっていて、上手に植えられない、、
徒長もしているし、、
なんとか元気になってもらえるようにお手入れしていきます🌱🌱

タイムってとても良い香りで、お手入れしていて良い気分でした🎶
おうちにも少し持ってきたので、たまに香りを嗅ごうっと😍


斑入りも健在🌱



🌼
🌼
🌼


今日は2022年3月11日
このところの騒がしい世界情勢のために、気持ちがそちらに注がれていたわけだけど、、

この日を迎えると、3.11はわたしの心にしっかりと刻まれいることに気づかされます。

あのとき、ご近所の方が井戸水を提供してくれたこと。
ラジオがものすごく重要なものになっていたこと。
懐中電灯の灯りを貴重に思ったこと。

とか、いろいろ思い出します。

時代はどんどん便利なものへと進化するけれど、アナログのものも必要なわけで。

非常グッズを見直さなくちゃね。



今朝はこの植物が花を咲かせてくれました。


ミニサボテン🌵

お恥ずかしいですが、10年以上植え替えもせず、1年に3~4回しか水やりしてないんじゃないかっていうくらい放置してしまっているのですが、、
ありがたいことにお花をつけてくれました🌼😂

窓際に置いているので毎日見ているのが良かったのでしょうか😃

今年は植え替えをしよう👍️
と思うけど、下手に触るとダメになってしまいそうで怖くて手を出せないでここまで来てしまいました🙏

今さらだけど育て方を調べて、お手入れしようと思います😊

ミニサボテンちゃん
お花をありがとうね🎶








南西の庭☆植栽5種

2022-03-10 16:23:32 | 日記


冬の間に土壌改良をした場所があります🔨

石を取り除くのが大変でした💦

↑出てきた石

石を取り出した分、土を足さなくてはならなくてそれはそれで大変😅

赤玉土、腐葉土、バーク堆肥、草花培養土、鹿沼土、バーミキュライト
とかいろいろミックスして土をつくりました🌈



本日この場所に植栽をしました❕
うちのお庭の春の一大イベントです🌸


植え付け前の仮置き


🌱
🌱
🌱

白花マンサク
プリペット・レモン&ライム
マホニアコンフューサ
宿根フロックス
ユーパトリウム
を植えました🌼


白花マンサク・ブルーシャドウ

落葉中です🍁
初夏から秋にかけて、青灰緑色の葉がキレイで、春には香りのよい白い花が咲きます。
明るい赤やオレンジの紅葉もキレイ。
性質も極めて強健で非の打ち所がない優秀な花木。
と紹介されていました✨✨

素敵な予感💛
今後が楽しみです🎶



プリペット・レモン&ライム

常緑の低木です🌳
こちらも耐寒性、耐暑性に強いそうです。
冬に黄金色の葉っぱがあると明るくなっていいなぁと思い、目隠しもかねて4株植えました✋
こちらは近くのホームセンターで1株200円で購入できてラッキー🙆
(株は小さいですけど)



マホニアコンフューサ・青流

こちらも常緑の低木。
耐暑性に強く、耐寒性は-8℃くらい。
縁起の良い魔除けの木と言われているそうで、ご利益をいただきたく角のあたりに植えてみました🌳

ただ、やっかいなことに秋に咲く黄色の花にスズメバチが寄ってくるそうな。。
魔除けになるのは良いけど、実害があっては困るなぁ🌀
花をカットすることで防げるとよいのですが✂️



花木だけではなく、宿根草も植えました🌼
宿根フロックス・ティアラ

こちらは新品種のようで、少しお高かったです💎
くしゅくしゅっとした花が集まりボール状に咲いてとてもかわいい
と紹介されていました💓
楽しみ~😆
開花は夏なのであと4ヶ月くらい❔
気長に待ちましょう🎶



ユーパトリウム・セラスチナム・アルバ
(白花フジバカマ)

落葉中でこのような姿ですが、ポットから出したときの根はたくましかったですよ⤴️
ポットの中で芽が出ていたの🌱
こちらも花が咲くのは夏ですのでしばし待ちです⏰
強健な植物とのことなので、枯れる心配は少ないという安心感があります😊

🌼
🌼
🌼

2月に購入した苗は、これで全て植え付けが完了しました🙋
早めに苗を購入したのは良いけど、思ったより寒さが長引いて、気持ちが焦っちゃったけど、どの苗も強い子たちで救われました😌🌼

あとは土壌改良をしたまわりをどうするかも考えなくては☺️
レンガを敷くのか?グランドカバーで覆うのか?

芝生のお手入れもそろそろ始めたいし、他の植物たちもお手入れを待ってくれています🌱


まだまだ春のガーデニングはつづくよ🌸🐾🐾🌸






植え付け☆ドドナエア/セイヨウニンジンボク

2022-03-09 17:58:42 | 日記

今日も植え替え待ちだった苗の植え付けをしました⤴️


ドドナエア・パープレア

ムクジロ科
半耐寒性常緑樹
耐寒 -5℃から-8℃
耐暑 強い
樹高 3m(剪定で1mくらいにもできる)
花期 初夏

上の写真は黒っぽく見えるけど、肉眼では濃い紫色に見えます👀

ラベルにドドネア・ビスコーサとあって、あれ?おかしいな、と思って調べたら、別名みたい✏️
学名は、
ドドナエア.ビスコーサ.パープレア
別名で、
ポップブッシュ.プルプレア(パープレア)
ドドネア.ビスコーサ
ハウチワノキ
とか呼び名がいろいろあるのね🍃

チョコレート色の細い葉で光沢があり美しくモダン
という紹介がされていて、ぜひ我が家へ!とお迎えしました😊

2.5号ポットの苗から5号ポットに植え替えました✨





続きまして
セイヨウニンジンボク・シルバースパイヤー

クマツヅラ科(シソ科とも)
落葉樹
耐寒 -15℃
耐暑 強い
樹高 2mから3m
花期 7月から9月

3号の苗から6号ポットに植え替えました。
今後地植えにしたいなぁと🌳
次の秋もしくは来春までポットで育てて、株を大きくしてから植え付けをしたいと思います。


いまはまったく芽吹きの気配がなくて心配になっちゃったけど、ノートを読み返すと「芽吹きは春遅くに、、」とのことでそういうタイプなのね、とひと安心しました😊

🌼
🌼

お庭づくりはまだまだ未完成だけど、
低木や宿根草が少しずつ増えてきました💞🌳💞

いまの幼い苗たちが成長していく姿を見れるのも、手作りの庭の醍醐味なのかもね🎉




ビオラ/クリスマスローズ/ロフォミルタスマジックドラコン

2022-03-08 21:12:00 | 日記

昨日の写真です📷️


去年秋に地植えしたビオラ



冬の寒さによく耐えたねぇと、
傷んだ葉と花を取ってお手入れ✋
暖かくなってくるともう少し株も大きくなるかな。
これからが本番だと期待しています💓



地植えのクリスマスローズも花が開いてきました🌼




うちでは2年目の開花です🌼

よく植物を枯らしてしまうわたしにとって、こうして枯れずにお花を見せてくれると有りがたく思えるし自信にもなります🎶




ロフォミルタス・マジックドラコン

冬の間に徐々に葉が乾いてくる感じになって、上の方は触るとぽろぽろ落ちてしまう状態に🌱



きれいにしようと思い、手で葉を落としてみましたら、けっこうスッカラカン❔
これからまた復活するのかな、、

購入したときにお店の方に
「鉢植えで育てて軒下に置いた方がよいです」
と教えていただいてそのとおりにして冬を越しました❄️

地植えだとアウトだったかもしれない😅

このあとどんな芽吹きをみせてくれるかな🌱
楽しみにしています😊






じゃがいもの植え付け 2022年春

2022-03-07 15:13:05 | 日記

今日は「じゃがいも」の植え付けです!


そんなに広くないので種芋は4個だけ。

今回2週間くらい芽出しという作業をしてみたけど、あまり芽がでていないような気が、、、

2月22日



3月7日


芽出しをしておくとスムーズに生長するってことでやってみたけれど、、、

うちでは昼は外に出して日に当てて、夜は冷蔵庫に入れて保管しました。(外に出しっぱなしだと凍ってしまいそうで)

雨がかからず、弱い光があたる、15℃前後くらいの気温が保てる場所がよいそうですが。
なかなかそんな場所はないです🌀

今まで芽出しをしなくても、収穫は出来ていたので必ずしもこの作業が必要ではないな、という感想です✏️
冷蔵庫から出したりしまったりも面倒ですし😅


じゃがいもを植えるのは2年ぶりかな?
じゃがいもは、ネギがコンパニオンプランツになってくれるということで、まずはネギの栽培から始めたの🌱
(根気よく🎶)

1年間ネギを育てた土に、満を持してじゃがいもを植えました❕


混植でも良いし、ネギとじゃがいものリレー栽培でもよいそうな💡

ネギの根には、土壌を消毒する作用があってじゃがいも好みの土になるのだそうです💡

本当は満月のときに植えるとよいのだけど、次の満月は3月18日で少し遠い🌕️
それに土が乾いているときに植えた方がよいってことで、今日植えることにしました😊

収穫は6月の予定です📆
久々のじゃがいも栽培、楽しみます⤴️💞