ギタリスト草場学の七転八倒

クラシックギタリストとしての活動話。コンサート案内、教室での出来事等。また野菜作りの話など。

VINACCIAのケースの中を見てまたまた・・・つづき・・・

2015年03月14日 | Vinaccia って何?


さあ、このケース自体にも興味津々。   






ピラストロっていう弦メーカーみたいですね・・。ギター弦では知られてませんけどヴァイオリンとかでは有名みたいですね。

 ドイツみたいですね・・・。

   1936年製イタリアの楽器、ドイツの弦それが日本に・・・?

     日独伊・・・ですか?



この弦が入ってたのでしょうかね・・・。中はスチール弦でした。







その他に入ってたのがこれでして。



こいつが解らない・・・。

  ビアンキ?

  で、中身がこれ。





これって、ガット弦?

  ナイロンじゃなくて、ガット???

解らないことだらけなのですよ・・・。


趣味ぶろ 教室ブログランキング  趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング  趣味ぶろ ギター教室ブログランキング

     草場学クラシックギター教室・・・初心者から上級者まで丁寧な指導。あなただけの音に出会いませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラアプリで

2015年03月14日 | スマホのカメラ考
ズームカメラで月と太陽。


300%。




半月と、





日の出でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(金)のつぶやき

2015年03月14日 | 徒然日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする