1918年7月19日(旧暦7月6日)
毎朝モダン音楽を弾かせてもらっているイギリス人に誘われて、軽井沢に出かけた。煙とススと暑さのなかを行くこと6時間、ニッポンのど真ん中、標高3000フィートの地にある。標高のおかげで、そこは横浜のフライパンよりはるかに涼しく、それが何よりも魅力的だ。イギリス人(あるいはオーストラリア人かも)は、左右に開く壁のある質素な日本家屋を借りていて、そこに彼の妻が住んでいる。
毎朝モダン音楽を弾かせてもらっているイギリス人に誘われて、軽井沢に出かけた。煙とススと暑さのなかを行くこと6時間、ニッポンのど真ん中、標高3000フィートの地にある。標高のおかげで、そこは横浜のフライパンよりはるかに涼しく、それが何よりも魅力的だ。イギリス人(あるいはオーストラリア人かも)は、左右に開く壁のある質素な日本家屋を借りていて、そこに彼の妻が住んでいる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます