1918年7月12日(旧暦6月29日)
とあるイギリス人が、ベヒシュタインのピアノと空き部屋を提供してくれた。毎朝、弾きに行き始めた。ざっと書いたバイオリン・ソナタに目を通す。今までピアノで作曲することから遠ざかり、何もしていなかったが、このソナタはなかなかよくなりそうだ。第一楽章は最初から最後まで全部破棄。
東京に行き、徳川侯爵のところで昼食をとった。若くて非常に面白い日本人で、西洋音楽にとても入れ込んでいる。日本の貴族とはどんなものか、興味をもって見たが、侯爵はまったくもってヨーロッパ的な人物で、じつに魅力的で飾り気がなく、東洋をまるで感じなかった。
とあるイギリス人が、ベヒシュタインのピアノと空き部屋を提供してくれた。毎朝、弾きに行き始めた。ざっと書いたバイオリン・ソナタに目を通す。今までピアノで作曲することから遠ざかり、何もしていなかったが、このソナタはなかなかよくなりそうだ。第一楽章は最初から最後まで全部破棄。
東京に行き、徳川侯爵のところで昼食をとった。若くて非常に面白い日本人で、西洋音楽にとても入れ込んでいる。日本の貴族とはどんなものか、興味をもって見たが、侯爵はまったくもってヨーロッパ的な人物で、じつに魅力的で飾り気がなく、東洋をまるで感じなかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます