PIT OF YAMATO

Since 2005-08-28

アンプ分解

2009-01-26 23:59:59 | マリノDIY
私のマリノはスーパーライブサウンド仕様で、アンプを介して8スピーカーを鳴らしています。購入当初は純正のCD・カセットデッキがついていたのですが、CDの音飛びが酷いため、純正からSONYのオーディオマスターに交換しました。交換後、音量の大きさに悩まされ続けています。
そこで今日はアンプを分解し、出力のスライダーを小さい方へ回そうと作業を行いました。

結果、アンプにはスライダーなどついておらず、出力を小さくすることは簡単には無理であることが判明orz
とりあえずシフト周りも分解できるようになったのがせめてもの収穫です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青色神風RS)
2009-01-29 22:57:21
おぉ、純正品でもアンプ単体で外せるのか…

やっぱりスーパーライブサウンドのアンプを生かすのは難しいというか
デッキ内蔵アンプ+スーパーライブのアンプで2重に増幅されてるせいで爆音になってる、って例があるそうっすね

デッキ+アンプ非経由スピーカだけって組み合わせなら問題無く鳴ると思う
配線引きが面倒でなければ、アンプ買ってウーファー鳴らす、って手もあるかと
返信する
Unknown (YAMATO)
2009-01-30 17:53:10
もういっそのことアンプ買って配線引き直そうかとも考えています~。
耳が悪くなりそうなので^^;

修理書が手元にあるのでシミュレーションは出来ますね~。
返信する

コメントを投稿