秋は、食欲の~ですが、たまには芸術も(^o^)

ロダンの考える人
上野の西洋美術館の庭にありますよ。お庭なので通りすがりにタダでみれちゃいます。
いまは、銀杏のかおりの中、ご堪能を。
最近、はまっているのは国立博物館です。

建物も大きな木も歴史感じます。
その中であたらしい平成館

昨年の阿修羅から特別展には行ってます。
いまは、25日から法然と親鸞展をやってます。
この広告に惹かれて

国宝 阿弥陀25菩薩来迎図、早来迎ともいわれています。山を駆け降りる雲の速さを感じます。鎌倉時代の作品ですよ。
これ以外にも、法然、親鸞の自筆の書などもあります。
信仰はあまりありませんが、800年前にいた人の生き方には興味津々です。
為になる楽しさ(^_^)
また、音声ガイドの声が、いいです。最近、大御所俳優、女優さんが多いのよね。
帰りに、スカイツリー発見

なんか、トクした気分
今日はこれから、ある人のライブ。ゲストに三谷幸喜さんがでるらしい。
レアだわ(^_^;)

ロダンの考える人
上野の西洋美術館の庭にありますよ。お庭なので通りすがりにタダでみれちゃいます。
いまは、銀杏のかおりの中、ご堪能を。
最近、はまっているのは国立博物館です。

建物も大きな木も歴史感じます。
その中であたらしい平成館

昨年の阿修羅から特別展には行ってます。
いまは、25日から法然と親鸞展をやってます。
この広告に惹かれて

国宝 阿弥陀25菩薩来迎図、早来迎ともいわれています。山を駆け降りる雲の速さを感じます。鎌倉時代の作品ですよ。
これ以外にも、法然、親鸞の自筆の書などもあります。
信仰はあまりありませんが、800年前にいた人の生き方には興味津々です。
為になる楽しさ(^_^)
また、音声ガイドの声が、いいです。最近、大御所俳優、女優さんが多いのよね。
帰りに、スカイツリー発見

なんか、トクした気分
今日はこれから、ある人のライブ。ゲストに三谷幸喜さんがでるらしい。
レアだわ(^_^;)