ちょっと前、子供達が、クワガタを捕まえてきた。そして昨日も…これで3匹目。
さすがに、アクリル製の虫カゴじゃかわいそうかと思い、今朝、去年カブトムシとクワガタを飼っていた虫カゴに移してやることにした。
物置から虫カゴを引っ張りだし、土が乾燥していたので、霧吹きで濡らしていると、何やら生物反応がッ?!
よーーーく観ると、カブトムシかクワガタの幼虫みたい…大きさ的にはクワガタっぽいけど、環境が環境だっただけに、育ちが悪い可能性も…
しかし、よく生きてたね~虫カゴは物置で、特に囲うこともなく、この前の冬をよく越したものだ…
生命力の高さに関心した。成虫になれるか、ちょっと心配だけど、あたたかく見守っていこう(^O^)
さすがに、アクリル製の虫カゴじゃかわいそうかと思い、今朝、去年カブトムシとクワガタを飼っていた虫カゴに移してやることにした。
物置から虫カゴを引っ張りだし、土が乾燥していたので、霧吹きで濡らしていると、何やら生物反応がッ?!
よーーーく観ると、カブトムシかクワガタの幼虫みたい…大きさ的にはクワガタっぽいけど、環境が環境だっただけに、育ちが悪い可能性も…
しかし、よく生きてたね~虫カゴは物置で、特に囲うこともなく、この前の冬をよく越したものだ…
生命力の高さに関心した。成虫になれるか、ちょっと心配だけど、あたたかく見守っていこう(^O^)