こんばんは。
9日と10日は連休だったので、昨日は妻と
伊勢神宮へ行き、今日は一日家でブログを
見て過ごしていた。
ラコリーナ近江八幡に明日オープンの『バームファクトリー』は、想像以上に #バームクーヘン 過ぎました!
— しがトコ:『滋賀を自慢したくなるカレンダー展』開催中! (@shigatoco) January 10, 2023
出来たてを食べられるだけじゃなく、製造工程もこんなに近くで見られる楽しさ!#しがトコ#クラブハリエ pic.twitter.com/YrqLEse16d
明日オープンする「ラ コリーナ近江八幡」の
新しい施設「バームファクトリー」の内見会が
あったようで、本日、中の様子が報道公開
されていた。
当面混雑が予想されるので、落ち着いたら
平日の休みに行って見ようと思う。
娘が1月5日〜8日まで休みをもらい、4日の
夜遅くに滋賀へ帰ってきた。
あいにく、私はその間夜勤2連チャンで、
妻も5日から仕事・・・
「なんで二人とも仕事の日に帰ってくるのよ❗️」
妻は文句を言っていたが、会社の総務課から
休むよう先月末頃、急に言われたらしい。
一緒に初詣ぐらい行きたかったが、私も今回は
体力的にキツいので、夜勤明けの6日と8日に
家族3人で食事へ出かけることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/3e383ed591367344d3e6c15c147b1a05.jpg?1673336183)
6日夜は、妻からLINEをもらった直後にどうにか
滑り込みで予約の取れた、ワンカルビ守山店で
焼肉。
食べ放題コースなので、高い肉を選べと言うも
娘は「今日はホルモンが食べたい気分やねん」と
ホルモンばかり頼んで、大ライスにがっついていた😅
そんなにホルモンが食べたいならと、兵庫へ帰る
8日の昼は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/37e6f369010d1378d89a6b1f93d8ff30.jpg?1673343601)
草津の「博多とんこつ真咲雄」で
冬限定の「もつとん」・・・といきたかったが、
ランチタイムは平日しか提供できないとの事で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/e0c53b8ffce90239bb6766de9d7cf3bd.jpg?1673343659)
娘は「のうとん」妻は「のうしお」私は「とんこつ」
私と娘はトッピングに全部ちょい乗せ、プラス
明太子ご飯セットをオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/570b1a3589be057771412fcfcb709b7d.jpg?1673343737)
前回食べた「のうとん」が凄いヘビーだったので
今回は普通の「とんこつ」にして大正解だったが、
娘は全然平気で
「メチャ美味しいけど、もっとドロっとしてるかと
思ってたわwww」
若いって素晴らしいな・・・
「ちゃんとお母さんにLINE返信しろよ‼️」
そう言って食事の後にJR栗東駅まで送り、
一人娘を見送った。
本当は
「もう今の会社やめて、滋賀へ戻って来いよ❗️」
と喉元まで出かかっていたが、それはグッと
胸の内に押し留めた。
1月9日(月)🇯🇵成人の日
この日は、朝5時に野洲の自宅を妻と出発。
JR琵琶湖線、JR草津線、JR関西本線と乗り継ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/d7b116446ee5f477053564805bd9ed21.jpg?1673338154)
亀山駅から紀勢本線、参宮線直通の普通列車
伊勢市行きのディーゼルカーに乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/49f2df6b86272cf26809ecae02608506.jpg?1673338808)
(JR西日本おでかけネットより)
近鉄特急に乗らず、かつての急行「志摩」号と
同じルートを鈍行で行くのも、あと2回分
残っている「青春18きっぷ」を2名分として
使う為だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/1af3e257cdb3aa82dbc20ddf7690ae78.jpg?1673338923)
伊勢市行きの車内から日の出を拝む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/b951804687a88b6270eb71ffd74774a5.jpg?1673339016)
車中で爆睡して、朝9時前に伊勢市駅へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/fb6fe63c24c9cad57d0d53f56907ef22.jpg?1673339060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/9cea91da8bfd17ae2d3297ba18ca3332.jpg?1673339180)
さすがに外宮へ続く参道を歩く人は、まばら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/49c7ce5ed94e8539f13fa4b6613faae0.jpg?1673339339)
ピーンと澄み切った空気の中を、まずは外宮へ
参拝。
その後、三重交通の臨時直通バス¥440に乗って
内宮へ向かう。
写真には撮っていないが、先に「足神さん」へ
お参りして、最近歩行が不自由な義母へ
草鞋守りを買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/b12fd136dabab107b281d783e7c4c85f.jpg?1673339607)
もっと人が多いと思っていたが、9日ともなると
祝日でも、まぁ落ち着いている。
かつて正月の3日に伊勢神宮へ来た時は、すし詰め
ラッシュアワー状態で、歩くのもままならない
状況だった。
あの時なんで、無謀にも3日に伊勢神宮へ初詣に
行ったのか、今となっては全く思い出せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/32dc0f4ee7abb664c2d22607093b010d.jpg?1673340005)
隣国が何を仕掛けてくるかも分からないし、
いい加減、新型コロナも落ち着いて欲しいし
祈願したいことが多すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/f5b1df69fe0bd5e74badb0aa254bd2e8.jpg?1673340345)
参拝後はおはらい町通り(伊勢街道)をぶらつくが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/a2899e335c361f3015066a0d13a35116.jpg?1673340423)
似たような店が多くて、結局何も買わずに
猿田彦神社へ。
その後、伊勢街道を登って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/3ced950d2c833665b7163f76db8be062.jpg?1673340675)
桜木地蔵へ。
娘の仕事が上手くいくよう、そして来月から
職場の変わる自分のことも、合わせて
祈願。
当初は、桜木地蔵へ三重交通の市内線バスに
乗って来る予定だったのだが、当日は道路規制で
運休になっており、仕方なく、ちょっとした
ハイキングに・・・
予告もなく歩かされた妻は、当然ブツブツ言うので
途中でジュースを買ってなだめるが、桜木地蔵の
説明板を見て、来た理由を分かってくれたようだ。
それから20分ほど、今度は伊勢街道を宇治山田方面に
下り、11時半ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/ef5d7e9f49db1f56130d518adeb2a14a.jpg?1673343945)
これまた以前来たことのある、起矢食堂でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/935ade755ecc5ab04ec4fa48f87f7f34.jpg?1673344029)
(いずれも写真は前回来店時に撮影)
人気店なのに、テーブルが4つしかないので
私たちの後にも続々客が来店して、あっと
いう間に満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/5290d6d63995be58ef331b769067b067.jpg?1673344239)
ここに来れば、名物「伊勢うどん」はお約束。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/201e24254d600320913f0d450716038d.jpg?1673344283)
柔らかいけどグニャグニャでない、モチモチ感も
適度にある麺と、見た目ほど辛くない不思議な
汁との組み合わせは、妻も納得の美味さ。
でも次は、ブロガーさんが紹介していた
宇治山田駅前の店にも行って見たいな・・・
精算して外に出ると、7〜8人が待っていた。
ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/521e37f04f3b1924aef7ad26d797b8d3.jpg?1673344932)
立派な門松が飾られた、近鉄宇治山田駅前を通り
15分ほど歩いて伊勢市駅に戻ってきた。
予定より1本早い、快速みえ名古屋行きに乗車。
快速に乗ると、先に発車した亀山行きの普通列車に
追いつくのだ。
快速みえは、津から伊勢鉄道を経由して名古屋へ
向かうが、青春18きっぷでは伊勢鉄道に乗れない。
なので、車掌が何度も説明して伊勢鉄道分の
運賃精算に忙しい。
私達は津で亀山行きの普通列車に乗り換えるので
関係ないが、検札時に青春18きっぷを見せると
業務とはいえ、これまた随分と居丈高に
「どちらまで❗️」
と車掌が言ってきたのが、少し不愉快だった😠
基本、青春18きっぷでは第3セクター鉄道に乗車する
ことができないので、将来、北陸新幹線が敦賀まで
開業すると、青春18きっぷで北陸へアプローチする
方法は、高山本線で富山へ入るルートぐらいしか
無くなってしまう。
亀山駅での接続があまり良くなかったが、柘植
草津と乗り換えて、17時前に野洲到着。
妻が西友野洲店横のガストで晩飯を奢ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/023fc3f269dfc14b6c4fecd33a2924cf.jpg?1673348149)
ワンカルビでも見たが、今や普通に給仕ロボが
普及してるんだね。
ロボットが持って来たノンアルコールビールで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/967694e8b4ef61ade7784dbe13bcc603.jpg?1673348292)
お疲れさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/add57f9d3911a311905aa2dee75b9d22.jpg?1673348366)
ココスのホイル包ハンバーグも美味いが、
久しぶりに食べたガストのハンバーグも
美味かった。
そして妻オススメ、から好しの鶏カラも
初めて食べたが、これが思っていた以上に
美味くてビックリした。
今年は「から好し」へ行く機会が増えるな😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/d95d550c4df30672fd7bd611fec405f5.jpg?1673348776)
これで、冬の青春18きっぷも無事に使い切った。
去年の今頃は、銚子電鉄や房総半島横断の鉄道旅に
行っていたが、今年も1月後半に、未消化の有給と
旅行支援を使って3泊4日の一人旅を計画している。
今回は、鉄道より路線バスの旅がメインとなる。
観光客が使いこなすのは相当難しいらしいので
今から研究したいと思っている。
それでは💤