こんばんは。
会社から、現在の体調と3回目のワクチン接種についての確認電話があった。
職場での3回目のワクチン接種は1月中旬から始まっており、私も1月中には打ち終わる予定だったのだが、
あともう少しのところでオミクロン株に罹患してしまい、そのままになっている。
現在、クラスターが発生したフロアの職員だけが、接種を先送りされて未だ未接種の状態で、
状況が落ち着いたので、これからワクチンを手配するらしい。
予定では3月の下旬頃になりそうだとのことで、今回は近江八幡市の接種会場で受けると伝えた。
近江八幡市が駅前のホテルニューオウミに開設している接種会場では、モデルナワクチンなら
今週中にも接種可能だったからだ。
会社にも了承してもらい、9日に娘が帰省するので3月15日にスマホから予約した。
来週ならファイザーでも予約出来たが、今回はあえてモデルナに・・・
もう新型コロナは懲り懲りなので、混合にした方が抗体が強いという話を信じることにした。
午後から草津のAスクエアにある、京都の老舗楽器店 JEUGIA(ジュージヤ) に出かけた。
目的は、新しいウクレレを購入するため。
もう何十年前だろうか・・・
この方に影響を受け、親父にねだって

フェイマスのパイナップル型ソプラノウクレレを買ってもらったのが始まり。
初めは一人で勝手に弾いて楽しんでいたのだが、介護の仕事をやり始めてから、ふと
「これは歌のレクリエーションに使えるんじゃないか」
と思いつき、やはり人前で演奏するなら基礎を一から勉強したほうが良いなと、それから一念発起して
ヤマハ音楽教室で1年間、プロのレッスンを受けた。
お陰様で、たまに職場で演奏(そんな大したテクニックはないが)しながら ♪青い山脈 ♪琵琶湖周航の歌 などを
歌って、利用者さんからも好評だった(と、思いたい)。
大阪へ行くにあたり、ウクレレは是非譲って欲しいという方に差し上げてしまったのだが、今回このような
状況でもあり、これを機会にウクレレの練習を再開しようと思い立った。
もちろん、カマカのような有名メーカーのウクレレは、憧れではあっても高すぎて手は出ない。
今回も無難にフェイマスにしようかと思ったその時、あるウクレレに目が釘づけとなった。
それがこちら

見ていただいたら分かるように


ネコがいます。
店の人に頼んで早速試し弾きさせてもらうと、音もなかなか良いし価格も手頃だ。
メーカーは聞いたことのない中華製のウクレレだが、天下のJEUGIAが売ってるなら
大丈夫だろう。
ということで、これ即決購入して持ち帰ってきた。
これから🍎の発表会なので、中途半端ですがこれでアップします。