"リスク"を殊に口にしているヘッジバカが罷り通っている理由。本質的に"リスク"と言い表しているものはほとんどが"不確定要素"のこと。確定し得ていない、確定し得ないものに対し、他者に具体的な対応を強いて自らの利ザヤ稼ぎにしている。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 11:42
現実的には"Indefinite factor"
因みにファクトの次元にもなっていない。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 11:42
世界系くん世界系ちゃんと笑われるだけの世界観で生きている連中が多い。狭量的・視野狭窄的に近しいか単なる詐欺師がほとんど。
ヘッジバカとファクトバカは一対を成している。
駐英国北朝鮮大使が亡命したと聞き、北朝鮮は自国の大使まで亡命してしまう悪質な国だと強弁し、今こそ軍事防衛予算を上積みしそのリスクをヘッジしなければならない。"ファクトです"とヘッジバカは言い出すことだろう。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 11:43
それが今までの展開。核武装論者と兵器産業が一体だったことの実際。
まずは諸状況・諸国などに確認した上で、自分たちとしても本人からの事情の聞き取りができないだろうか、くらいを試みるのが精々なんだろう。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 11:43
こんな大きな話ばかりでもなく、そろばん程度の商人勘定、でさへ同方法論が取られ続けガキのマインドがそれそのものとして肯定以前の次元となっている今をモラルハザードと分析したところで、オールドスクールなんて言われかねない。軽口でしのげるモノを知らないにもほどがある連中は老弱男女同状況。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 11:57
野鳥観察2017年08月23日17時58分
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 18:42
夕暮れ前
一瞬(ひととき)
youtu.be/gvvrnGCDUcw @YouTubeさんから
祇園の山鉾し巡行中継をみていて、新法ブームに乗って勢いで作られてしまった民泊法を思い出させられた。都市型の7000円8000円程度の簡易ホテルや地方の民宿を使ったことがある人間ならだれでもわかるだろうが、
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:21
あれ以上にサービス品質やセキュリティーを下げれば犯罪行為へ容易に繋げられてしまうことくらい分かっていたはずだが、過剰な利益追求感覚から民泊法などと法律を作り込み自らの経営努力怠慢・無能さを糊塗していったようなものだったんだろう。タクシーでの法的規制緩和話は
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:23
なんとか止まっているのかなんだか知らないが、内需との誤魔化しに乗ってIR法は成立。新法ブームも新党ブームも似たり寄ったりの動機づけが垣間見えるように、愚策の誤魔化しを新法をかぶせる・新党を結成する、首を挿げ替えることにより、総じて"誤魔化す"ことを目的に、あるいは
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:24
誤魔化すことにしかなっていないもの、それ以前よりも問題が潜在化・深刻化するものがほとんどとなっている。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:24
85年以降の流れを俯瞰すれば、10年に一回の戦争や経済的破綻が生じているのは法人格でなぞれば法的有限責任論をベースに明らかに計画倒産を繰り返しているかのようだ。
あういったものは"溜水は腐る"というよりも計画性を強く感じさせられ否定しきれない。90年代からの情報化社会とは情報が社会・世界へ強烈な影響を与えるものだとの認識に基づき言われてきたものだが、
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:36
情報通信分野でのその技術・インフラ構築の完成は人々の良心・モラルがそれに抗うことを許さないまでに至っているのだろう。
— sirmatu (@sirmatu) 2017年8月23日 - 19:37