~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『棚からつまみ食い 第123回 Sea Breeze /角松敏生』

2017年10月04日 | 音楽特集
おはようございます(^-^)v♪寒い日が続きますね!
今日は十五夜です。
うさぎがお餅をつくきれいなお月様が観れるといいですね。
現在の紋別です。
気温は6.0℃です。


さて、今日は「棚からつまみ食い」です。
今日、ご紹介するのは自分の親友が大好きな
アーティストです。角松敏生さんです。
1981年、20歳でプロデビュー以来、約30年に亘り
シンガーソングライターとして自身の名義による
多くの作品を発表し例年の全国ツアーなど
ライブ活動もしている。
その傍ら、1980年代半ばから杏里や中山美穂といった
他アーティストへの楽曲提供と、それに伴う音楽プロデューサー業も手掛けている。
1997年、長万部太郎名義でのバンド活動およびプロデュースした
「WAになっておどろう」(AGHARTA(アガルタ)とV6が同時期にカバー)が一般的に知られる。
他アーティストへのプロデューサー業で数々のヒット曲を生み出したのに比べ、本人名義としては一般的な認知を得られるほどのヒット曲を持っていないことを自身でかなり気に掛けていて、
今後の目標のひとつにその達成を掲げたいと、
近年はライブのMCやインタビューなどで表立って言及している。
発表する曲は海・夏・リゾートを連想させる曲(特に初期)や
中期以降では深遠な恋愛観・精神世界・喧騒な夜の都会を連想させる曲が多く、曲の作り込みに強いこだわりを持つ事から
SNSやメディアでは音楽職人と称されている。
角松自身の音楽スタイルは、自身が尊敬している山下達郎や大瀧詠一等の影響でシティポップ・ニューミュージックを基調とする一方、R&B・ファンク・ソウル音楽等のブラックミュージックの要素を巧みに取り入れている事から、久保田利伸・SING LIKE TALKING・
TUBE・大沢誉志幸・安全地帯等後進のミュージシャンやバンドにも影響を与えている。
自分もよく分からないので
Wikiipediaから引用しました。
今日はデビューアルバムです。このアルバムは
去年同じタイトルでデビューアルバムを出して今の彼を演奏してる。


アーティスト名: 角松敏生
アルバム名: Sea Breeze 
発売年: 1981
曲名:
01 Dancing Shower
02 Elena
03 Summer Babe
04 Surf Break
05 YOKOHAMA Twilight Time
06 City Nights
07 Still I'm In Love With You
08 WAVE 

このアルバムからの動画が無かったので
この曲をご紹介しますね!
どうですあなたも角松さんきいてみたくなりましたね。
アルバム40枚くらいあります。
これから借りまくり、聞きまくります(笑)
お好きな方はご賞味下さい。



今日の「棚からつまみ食い」いかがでした。
最近、夜中にトイレ起きたら
寝られなくなることが多く困ってます。
何か良い方法知ってる方教えて下さい。
頼みます。
今日は十五夜です。忘れずに!


それでは・・・また!