新星空の友

火星の大シルチスを撮影しました

 準大接近後の火星の大シルチスを撮影しました。
 10月18日夜、快晴になりました。火星の大シルチスが中央で撮影できる日時を待っていました。
 本日(10/18)19時半頃に中央になりますので、撮影することにしました。
 夕食後、自宅庭へ20cmドブソニアン望遠鏡を出して撮影準備しました。
 雨降りの後ですから、湿度が高いです。露が光学系に付着するのが心配です。
 準備して撮影前に斜鏡をチェックしますと、少し露が付着し出していました。主鏡は大丈夫でした。
 手際よく撮影することにしました。火星の地平高度はまだ28度ぐらいです。
 パソコンモニターに映る火星像をチェックしますと、最良ではありません。大シルチスは見えますが、南極冠はハッキリしているとは言えません。
 しかし、この時間帯が撮影チャンスですから、そのまま撮影しました。

 撮影した写真を添付します。
 
 写真中央に大シルチスとヘラス平原(盆地)が見えています。
 火星の色はオレンジ色ぽく、模様もあまり濃くならないようにソフト現像処理しました。

火星の大シルチス(準大接近後)
2020年10月18日19時35分~37分
露出1.2ms×500/1000フレーム×10コマ
20cmドブソニアン望遠鏡 f1200㎜ ×2倍バローレンズ
ASI290MC IR/UVカットフィルター GAIN300 動画撮影 
RegiStax6+ステライメージ8(画像復元無)+フォトショップ処理
トリミング自宅 気温13℃ ※キャプチャエリア480×274、下が北
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天文」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事