日常の関心ごと

一般社会で発生した「できごと」に 意見を
発す。

元プロ野球投手・入来智氏の事故・・・コリジョンコース現象

2023年06月26日 15時55分22秒 | 日記
  テレビの画面でほんの少し垣間見ただけですが、その様子から
見通しの良い、田んぼが広がる地域のようだった。従って
筆者の見る限り、『コリジョンコース現象』だったと推測します。

コリジョンコース現象(Collision course phenomenon)の特徴は、
運転手が相手のクルマが近づいていたことに気づかない、
あるいは止まって見えてしまうという現象。

 たとえば、直角に交わる田園地帯で、さえぎる物がない
非常に見通しの良い地帯で。こちらが50m進んでも、
相手の車も50m進むとすると、お互いに
「近づいてはいない」という錯覚にとらわれる。

    筆者は、今はない「書店の南側」で、この現象に出会いました。
筆者は「優先道路を走行していたが、スピードをぐっと落とし
双方の車の位置の違いを作り出した。この場所で、パトカーが
停車していたことがあった。

Collision course phenomenon:「衝突進行現象」と訳はなるのでしょうか。
               (仮訳として) 

英語と日本語の語順は逆だ! えっ?本当

2023年04月22日 08時36分55秒 | 日記
頭に入れておくべきは、
・日本語は「大」から「小」へ、
・英語は「小」から「大」へ。言い換えると、英語は
  「小さい区分」から「大きい区分」への語順が一般的。

 さて、具体例として、どちらが英語表現で、どちらが英語表現ではない
のでしょうか。ヒント:英語は 小 ➱ 大   日本語は 大 ➱ 小
      あ)午後5時 ・ 5 pm               ・ pm 5 
        い)中の上  ・ middle-upper   ・ upper-middle
「年収は、中の上 かな」・・
 「中という分類の中の、(細かい区分が)上」だから、upper-middle正解
   ☆5時が小さくて、pm午後が大きい範囲ですね。英語の語順は  5 pmです。他に3例は、
   We will gather at seven tomorrow.  明日の7時に集まる
    Sunday, May 28, 2023      2023年5月28日 日曜日
    I buy some fruit at the shop near the park. 公園の近くの店で果物を買う
タイム誌2002年6月10日号に、
  It was a muggy afternoon in Suginami, an upper-middle class 
  neighborhood of Tokyo, and Keiichi Onizawa was strolling home from 
  the train station.
 (東京の杉並という中の上クラスの地域での蒸し暑い午後のことだった。
      ケイイチ・オニザワさんは駅から家へぶらぶら歩いていた)
以上

日本語音の「ラ行」も「発音しづらい」か?いわんや英語の / r / / l / は

2023年04月08日 16時19分56秒 | 日記
「話し言葉」では、よく短縮(contraction)が起きる。関東方言というの正しいのだろうか?
  ・上に乗りかかる ➱上に乗っかかる ➱上に乗っかる
「り」が飛ばされ、発音されない。
 ・それは 分からない ➱ それは 分かんない
    「ら」が飛ばされ、発音されず、幼い表現に聞こえる
  ・暑いなんて、言っていられない。➱
   暑いなんて、言ってらんない。「れ」が飛ぶ
  ・何を言っているの。➱ 何言ってんの。「る」が飛ぶ
次の例は、関西方言です。「ら」は飛ばされず、残っている。
  ・それは 分からへん。応用「そんなこと 分からへんで」

   現在は、終了して放送されていないが、NHKに「日本人のおなまえ・・」
という、古舘伊知郎氏がMCの番組があった。MC = master of ceremony
最終回に近いころの番組では、競走馬の名前が扱われていた。模擬の実況放送の実演の後、古館氏が、競馬レースを「馬の名を連呼して」中継するかのレジェンドで有名な競馬専門のアナウンサーに尋ねました。
      問 「どういう名前が発音しづらいですか?」 
      答 「ら」が入った「馬の名前」です。
日本語話者でさえ、「ラ行」は発音しづらく、急いだ口語では「飛ばして」
しまう。感覚的ですが、「しりとり」ゲームでは「ラ行」で始まる言葉
は少なく、困ることがある。

英語の /r/ /l/ 日本語のラ行・・その ③ 異なる調音

2023年03月13日 08時13分34秒 | 日記
英語の・ / r / アールの音 ・/ l /エルの音・日本語のラ行・・
 これら3種の音の「発音の方法」(調音)は異なっている。
どれも同じ音ではない。その「発音の方法(調音)」を見て
みましょう。
本稿では 日本語のラ行「ラ リ ル レ ロ」のみを扱います。

日本語のラ行「ラ」「リ」「ル」「レ」「ロ」の子音は、               
  • 閉鎖・破裂・有声・硬口蓋歯茎音である。「はじき音」「有声歯茎たたき音および、はじき音」と呼ばれている。呼気が一旦、瞬間的に止められる閉鎖音である。
② 発音記号は、rの縦棒になっている部分の上の飛び出しがない [ɾ] という
       記号を使っている。世界中の言語音を表記できるように研究している
       国際音声協会のIPA では、"fish-hook R"と名づけられている。
     「釣り針アール」なんておもしろい名前をつけています。「右」のライト        (right)、「明かり」のライト (light) は、共に日本語では同じ「ラ」 なので        ある。
          lead(リードする・導く) read(リード・読む)
           リードする(野球などで3点リードしている)
  • 上の歯茎から硬口蓋までの位置で、舌の先を、ポンポンとはね
      るように当てて離す音である。軽く舌をつけるだけの音である。
  • 「国際音声記号の文字」を検索されるのもおもしろいです。
                IPA番号   記号名     音声記述

     124    釣り針のR       歯茎はじき音 

  International phonetic alphabet=IPA国際音声字母(記号)
以上です
  
 

英語の /r/ /l/ 日本語のラ行・・その ②  異なる調音

2023年03月05日 08時22分04秒 | 日記
英語の・ / r / アールの音 ・/ l /エルの音・日本語のラ行・・
 これら3種の音の「発音の方法」(調音)は異なっている。
どれも同じ音ではない。その「発音の方法(調音)」を見て
みましょう。本稿では /l/ 音のみを扱います。

・英語の /l/・・・
    ・ 呼気が続く限り継続して発音しつづけられる継続音。
    ・発音記号は、[ l ]。アルファベットと同じ文字です。
    ・舌の先は、歯茎に軽く押し付けられ、呼気は舌の片側または両側から
       抜け出る。[ l ] のはじめは、舌は歯茎から離さない。 
  ・「舌」は歯茎につけたままの状態から、スタートする。「ラ行」の
   ように舌を「ポン」とはじかない。
下の文を、[ r ] [ l ] の練習にどうぞ。
 ・I like reading and listening to records.(読書やレコードを聴くのが好き) 
 ・Please try to dry the dress. (ドレスを乾かしてください) 
 ・I will write a letter correctly.(正確に手紙を書く)
 ・Which do you like better, rice or lice? 
        (米かシラミかどちらが好きですか)
 ・clay court(土のコート「テニス」) grass(芝)
       glass(グラス・ガラス)
語の最後に / l / が来たとき、舌先は歯茎に戻っている。言い換えると、
「舌先」はスタート時の / l / の位置と、同じ歯茎の位置に戻す。
     wool(ウール)rule(ルール)  pool(プール) cool(クール・涼しい) 
   bottle(ボトル・ビン) little(リトル・少ない・可愛い)
  play baseball(野球をする)  pull a rope(綱を引っ張る)
  •  [ n ]音が最後に来た場合は、舌は歯茎に押しつけられたままで、 
      呼気は鼻に抜ける。この点が [ l ] と[ n ] の違いでもある。
      garden(ガーデン・庭) golden(ゴールデン・金の)
      opinion(オピニオン・意見)  
  •  [ l ] 音は、l ……… etter ( letter )、 l ……… eft ( left ) のように、
      息の続く限り、継続できる音である。