日常の関心ごと

一般社会で発生した「できごと」に 意見を
発す。

日本語音の「ラ行」も「発音しづらい」か?いわんや英語の / r / / l / は

2023年04月08日 16時19分56秒 | 日記
「話し言葉」では、よく短縮(contraction)が起きる。関東方言というの正しいのだろうか?
  ・上に乗りかかる ➱上に乗っかかる ➱上に乗っかる
「り」が飛ばされ、発音されない。
 ・それは 分からない ➱ それは 分かんない
    「ら」が飛ばされ、発音されず、幼い表現に聞こえる
  ・暑いなんて、言っていられない。➱
   暑いなんて、言ってらんない。「れ」が飛ぶ
  ・何を言っているの。➱ 何言ってんの。「る」が飛ぶ
次の例は、関西方言です。「ら」は飛ばされず、残っている。
  ・それは 分からへん。応用「そんなこと 分からへんで」

   現在は、終了して放送されていないが、NHKに「日本人のおなまえ・・」
という、古舘伊知郎氏がMCの番組があった。MC = master of ceremony
最終回に近いころの番組では、競走馬の名前が扱われていた。模擬の実況放送の実演の後、古館氏が、競馬レースを「馬の名を連呼して」中継するかのレジェンドで有名な競馬専門のアナウンサーに尋ねました。
      問 「どういう名前が発音しづらいですか?」 
      答 「ら」が入った「馬の名前」です。
日本語話者でさえ、「ラ行」は発音しづらく、急いだ口語では「飛ばして」
しまう。感覚的ですが、「しりとり」ゲームでは「ラ行」で始まる言葉
は少なく、困ることがある。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の /r/ /l/ 日本語のラ行... | トップ | 英語と日本語の語順は逆だ!... »

日記」カテゴリの最新記事