おはようございます。
シャッターを開けに外に出たら
氷雨でした((+_+))
寒い日々が始まった!
このところの昼間の暖かさに
すっかり油断してましたね(^_^;)
昨日は、ホームグランドの日帰り温泉に
3年ぶりに行って、
温まってきました!!
前回はお風呂の準備までして行ったのに
「まだ怖いかな」と食事だけして帰りました。
時間が解決する!?のか、
状況になじんでしまうというのか。
そう言えば、先月の帰省は
気にせずにホテルに泊まったりしてるし。
(今、気が付いた!)
いつの間にか、
コロナ前のような気持ちに
戻っているような気がします。
それで、思い出したこと。
難聴が気になり出した頃に
耳鼻科の先生に
「今の状況に慣れることが一番ですね」
とアドバイスされました。
その先生のアドバイスを聞いたときは
「もう治らないのか」とまずショック。
でもその後不思議なんですけど
「開き直って気持ちが楽になったこと」
を覚えています(^_-)-☆
で、「久しぶりのお風呂」の話に戻って
露天風呂が気持ちよかった!!
カエデがきれいに紅葉していました。
そこにシジュウカラやヒヨドリが飛んでくるんです。
お風呂の中で鳥見ができた!
野鳥も「無防備な入浴中の人間」は平気なのか
近くでしっかり観察させてくれました。
新鮮で安い野菜もたくさん買えて
「ビアースパーク下妻」はやっぱり最高!
そんな地味な遊びを楽しんでいたら
「足利フラワーパーク」に旅行中の長女君から
こんな美しい写真が届きました。
すごいですね~
私なんか「足利フラワーパーク」と言えば
藤の花しか思い出せません。
いつの間にか
「イルミネーションで有名」
になっていたんですね~
そして地味な母は、
帰ってから柿ジャムを作りました(*^^*)
「今日の料理」レシピで作ってみたら、
前回よりも(これでも)色良く仕上がりました!
柿の豊かな甘さが残っていて
おいしかったです。
しばらくは
「おいしい果物が入ったヨーグルト」
を楽しめそう!
冬ごもりの準備をする動物のように!?
旬の果物で、せっせとジャムやドライフルーツを作っては
貯めこんでいます(*^^)v