バッテリー交換

2012-12-23 | 
最近、エスクードのエンジンをかけるときに

セルモーターの勢いがない。


夏場ならキーを捻ると勢いよくキュルキュル、

ブルルンと回ってエンジンがかかるわけだが、

ここ最近の寒さのせいかグワッ、グワッ、

ブルルンという感じで、やっと回ってる。


これではこの後1月2月の極寒の季節は到底乗り

切れそうもない。


朝、通勤時にバッテリーが上がってしまったら

ちょっとシャレにならない。


バッテリー自体、6年以上使っているからもう

寿命かもしれない。


というわけで今日、新しい物に交換。


キュルキュル、ブルルンと回ってくれて一安心。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ONE OK ROCK 「The Beginni... | トップ | ローストビーフ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引き続き安全運転でお願いします (紅花)
2012-12-23 19:49:57
バッテリー交換でしたか、お疲れさまでした☆
雪がなぜか臨場感を盛り上げてくれます!

そちらではシャレどころか、ヤバそうですよ
セルモーターで判るとはさすが、ご専門的ですね~。
ちなみに路上でバッテリーを分けている方を見かけると、とてもカッコよくみえます(笑)。

6年くらいですか、私も乗用車時代はそうだったような気がします。
キュルキュル、ブルルンで回ってよかったですね^^♪
グワッ、グワッでやっと回るのが交換の目安ということ分かりました{/m_0169/

エスクードですか、うちの周辺にはスズキはなくて、
いつもマツダのお店でアテンザやCX-5を見かけては、テンションが上げてまっす
返信する
紅花さん (shibatex)
2012-12-23 21:22:22
そちらは暖かいので、真冬でも車の
バッテリーはあまり弱らないでしょうね。

こちらは氷点下になると、古いバッテリーは
てきめんに弱ってきます。

朝、バッテリーが上がってエンジンがかからない
ことも多々あります。

多分今回交換して処分したバッテリーも、そちら
ならあと1~2年はつかえたでしょうw。


それにしても冬は融雪剤は撒かれるわ、わだちで
腹を擦るわ、事故は多いわで、いい車に乗るのは
結構勇気がいりますねw。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事