物騒な世の中なので数年前から、
カーセキュリティーを使っている。
しかしながらなかなか使い勝手の
いいものが無い。
最初からイモビが付いていればいい
のかもしれないが、後付タイプの
振動や電流の変化でアラームの鳴る
ものは使いづらくて、しかもどうも
安心感がない。
以前サンバイザーに取り付けるタイプの
ものも使ってはみたが簡単に取り付けら
れる分、車上荒らしには簡単に外され
そうだ。
アラ . . . 本文を読む
日本一
2005-01-19 | 食
知っている人も多いと思うが、
最近ジャスコやイトーヨーカドー
などのスーパーに増殖している
焼鳥専門店。
ほとに日本一美味しいという意味か
はわからないが、なかなか美味しい
のでちょくちょく買ってくる。
つまみには最適。 . . . 本文を読む
抜粋
「ホンダの2足歩行ロボットASIMOの
1年間の基本レンタル料金は2000万円だ
という。
言いかえれば、ASIMOの年収は2000万円と
いうことになる。
専用動作などのオプションをつければ、さらに年収
はアップする。
ちなみに、ASIMOの就職先第1号は、
東京都江東区にある日本科学未来館で
2001年1月13日に派遣社員として就職。
常勤職員として採用され、館長の辞令により、
. . . 本文を読む
新曲が出たので買ってみた。
最近のMOVEは電動ラップパンクで
ガンガン行く。
オーバードライブしたギターの音も
感性をくすぐる。
車で聞くには最適。
相変わらず時代の流れに合わせて変化
する木村隆の多様な音楽性には頭が下
がる。
今回の曲もイニDやらTV番組の
エンディングに使われているようだ。
けっしてメジャーにはならないが
おいしい所はきっちりちゃんと
押さえている。
個人的には . . . 本文を読む
岡本太郎著「自分の中に毒を持て」
あなたは常識人間を捨てられるか
20代の頃に読んでインパクトを
受け、その後の人生にも少なからず
影響を与えてくれた本。最近また
新刊として出ている。
特に絵や音楽などのアートに関わる
人にはオススメ。
故岡本太郎は知っての通り芸術家だ。
あの大阪万博で「太陽の塔」を作った
と言えば思い出す人もいるかもしれない。
CMで「芸術は爆発だ」というのもあ . . . 本文を読む
前々から気になっていたFD用の
ユーロテールをネットで買ってみた。
RX-8のテールランプをモチーフ
にしている。
手軽にリアビューの印象を変えるには最適である。
つくりはそんなに悪くないし、車検対応品。
バルブやカプラーはそのまま使用し、ボルトオン
なのもうれしい。
ちょっとこれを機にランプのLED化も
やってみたいと思う。
いずれ取り付けたらHPにアップする予定。
http://www. . . . 本文を読む
エビチリ
2005-01-13 | 食
思っているほど難しくなくて
割と簡単に作れる。
大きくて多少いいエビを使うと
中華料理屋にも負けない。
1.エビはあらかじめ殻をむいて
背わたを取っておく
2.みじん切りのネギとニンニク、
しょうがをゴマ油で炒める。
3.かおりがでてきたら2に豆板醤
、ケチャップ、酒、みりん、
中華スープを入れてチリソース
をつくる。
4.3に1のエビを入れて火が通ったら
. . . 本文を読む
数年前に「ゲーム脳の恐怖」という
本が出版されて話題になったが、
その後いろいろこの本の内容を検証し、
デタラメだという批判も多々出ている。
正式な論文ではないので真実は、
よくわからない。
ただ、世間の目を引くには十分な
タイトルだ。
結局、ゲーム否定派には大歓迎され、
肯定派には、非難されるということ
になって、なんだか政治の世界と変
わらんなぁという感じだ。
この本の内容は簡単にいう . . . 本文を読む
テレビの番組もネットの世界も
世の中ランキングブームである。
一時は皆平等に仲良くということで
ランク付けみたいなことは止めよう
という風潮があったのだが、
世の中変わったものだ。
やはり人は競争が好きなのだろう。
勝ち負けに拘るのである。
スポーツ観戦など最たる物だろう。
戦っている人に自分自身を重ね合わ
せて熱狂する。
ただ、端で見ている分にはいいが、
何の分野であれ自らが競争に参 . . . 本文を読む
PCの冷却ファンの音が最近
どうも大きくなって耳障りに
なってきたのでちょっと中を
見てみた。
CPUの上に付いている軸流ファンを
取り外してみると案の定、
ヒートシンクの上とファンの羽には
ホコリの塊がびっしり。
これではほとんど冷却されてなかった
だろう。あぶなかった。
購入して1年半位でこんなにも
溜まるんだなr。
ソニータイマーで有名なソニー製の
バイオだがこれで少しはタイマーが
伸び . . . 本文を読む